『推し、燃ゆ』感想、続々✨
今夜のいにしへホール(南さつま市)で4ステージ目になります。
各ステージから様々な年代から様々な感想が届いています。
少しだけ紹介します。

♦ 共通することが多くて推しを推している時の自分に似てるなと思いました。人形と動かして いる劇団の人と感情とかが一致していて凄いなと思いました。(13歳)
♦ とても考えさせられるいろんなことを感じるお話でした。これから大人になるわたしたちにとってとてもメッセージ性があるなと思いました。とても面白いお話で皆さんの演技も凄いなと思いました。また観たいです。とても楽しかったです、ありがとうございました。(12歳)
♦ 私もアニメやK-popアイドルで推しがたくさんいるので自分と照らし合わせ流あ、楽しく、考えさせられました。(17歳)
中高生からは「共感する」「役者さんスゴイ」といった感想が多く集まっています。
<下部写真⇩いにしえホールステージ、開演前の写真>

中高生の子どもを持つ親世代の方や大人の方からも感想がたくさん寄せられています。
♦ 「推し、燃ゆ」中高生に向けての人形劇初めて見ました。3人の役者さんの演技力に圧倒されました。娘(高2)と一緒に鑑賞させていただきました。帰宅後、主人とも話したいと思わせていただきました。本当にありがとうございました。(50歳)
♦ 原作は読んでいないが、色々考えさせられるお芝居だった。今の若い子たちの生きづらさを感じたし、大人としてできること、自分が若い時に考えていたことなども思い出したり考えたりしながら観ていた。(大人)
今思春期の人も、かつて思春期だった人も、きっと語らずにはいられない作品です。
人形だからこそ伝わってくるリアルさと、人形劇だからこそできるファンタジックな表現が見ている人の想像力を掻き立てて臨場感たっぷりに主人公あかりの心情が生き生きと伝わってきます。
まだ観ていない方はぜひ体験してください。

いにしへホール、開演準備中!(緊急に特派員に写真を送ってもらいました✨)
何もない平土間のホールがどんどん演劇空間になっていく様子はドキドキしますね♪
公演は明日からも上演続きます。
お問合せは鹿児島県子ども劇場まで。お待ちしています🍀