埼玉平成高等学校 “ ZOOTOPURE ズートピュア “

心配ごと

2019.01.15 12:00

ミッキーマウスプラティの稚魚の中に、背骨が曲がった子がいます。

脊椎骨の奇形だと思うのですが、尾ビレが上手く動かないようです。

必死に動かしても、強い水の流れがあると流されてしまい、体力を消耗しやすいので、1人部屋にしました。

酸素ポンプをやめ、酸素を出すタブレットに変えました。ポンプをやめてから3日目、体勢を保って泳げるようになりました。

少し安心。

そして今日、水流の強さを調節できるろ過装置を試しました。

気持ち良さそうに泳いでいる気がします。

さらに一安心。


そして、モカ。

地震速報のような声で、おねだりをするモカが、最近はあまり元気がなく、心配でした。

ペットシーツをかじる癖があるので、それが原因かもとは思いつつも、何も出来ずにいました。

そこで、今日、ペットシーツの上に新聞紙を重ね、おがくずと消臭ペレットを敷いてみました。

明日様子を見てみます。

動物や植物は、話すことができないので、心配ごとは絶えません。(人間は、文句を言いすぎです♩)

毎日のちょっとした変化を見逃せません。

そんな変化に気付いてくれる生徒たち。

なんとかしようと考えてくれる生徒たち。

いつもありがとうございます。

これからも心配ごとを少しずつ解消し、見守っていきましょう!