パリのスーパーでザクロジュース
2024.11.02 02:50
上部の籠に、日本ではほとんど見かけないザクロがたくさん置かれた、この装置は何だと思いますか?
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/306640/08a4ce9648dfbc0a7ae758851a66af97_562b1c302ad77127a6d1a6dd726bd353.jpg?width=960)
パリのスーパーにあったザクロジュースが出てくるジューサーです。脇に置かれた空のペットボトルを、自分でジューサーの蛇口の下に置いて蛇口のレバーを押すと、ジューサーが動き出して蛇口から搾りたてのザクロジュースが出てきます。
ヨーロッパではザクロジュースを飲む人が多いのでしょうか?
チューリッヒのスーパーでも、多分これと同じジューザーが置いてあり、自分で操作して搾りたてのザクロジュースを買うことができます。
初めてこの搾りたてのザクロジュースを飲んだとき、口に残らないスッキリとした甘みがあってとても飲みやすかったでした。
それから気に入って、よくこのザクロジュースを買ってました。
ザクロは、古代から栽培がされている、旧約聖書にも登場する古い植物。ウィキペディアには、ギリシア時代にヨーロッパに広く伝わったとされていますが、ヒルデガルトは「フィジカ」でザクロについて述べていないので、ザクロを知らなかったのではと推測します。
ザクロの効能を調べてみると、女性ホルモンを調整するエストロゲン様作用のある成分が含まれており、更年期障害、しわ、肌荒れにも効果があり、昔から「女性の果実」と言われているそうです。またラズベリーにも含まれる、抗酸化作用のあるエラグ酸というポリフェノールも含まれているそうです。
もしヒルデガルトが、ザクロにこのような効能があることを知っていたならば、彼女は「フィジカ」にザクロについて述べていたでしょうか?