Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

成冨史絵のゼンタングル®︎

18日目『雪の結晶』ZENUARI 2019

2019.01.17 11:54

18日目のZENUARI は『Snowflakes 』です。雪の結晶ですね。


昔『雪』というテーマで描いたことがあるので、そちらをアップしようと思いましたが、今回は『結晶』であることが重要なのかもしれません。

たくさんのタイルが並んだ時、雪の結晶が沢山集まると、とても綺麗でしょうね!!


雪の結晶からリキシティというタングルが生えていくイメージで・・

ルネサンスタイルに描きましたが、ホワイトタイルに描けばよかったかな。


ちなみに、以前描いた『雪』テーマのゼンダラはこちら。

これは水色の色紙に描きました。


雪とゼンタングル、ステキな組み合わせです。


さあ、次のお題はちょっと変わって『Hefty hack』という、ビニールと水彩マーカーを使った着彩から始めます。


まず、ビニール袋に水彩のカラーペンで色をつけます。


私は最近寒色系ブームなので、青と緑のペンで色をつけました。

結構適当な感じです。

それから、タイルに水を垂らします。

少なすぎるとすぐ乾いてしまうし、多すぎると溢れ出たり、色が薄くなったり、なかなか乾かなかったりするので、加減が難しいです。


水を垂らしたタイルに、着彩したビニールを乗せます。


水にマーカーの色が吸い込まれていくのが分かります!!

↓完全にビニールを乗せました。

この後、ビニールを剥がして乾かします。

楽しかったので、2枚目も♪

すごく綺麗だわ〜!!


と言うわけで、2枚出来ました。

これにタングルしていきます。

初めてやりましたが、子供でも楽しめそうですね!!またやってみたいです!!


皆さんも、楽しんで☆