Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

骨格美容サロン盤美 ~Bambi~

交感神経と副交感神経

2019.01.16 01:06

今回は、タイトルの自律神経の二つの役割について

書いていきたいと思います。

私は、医師ではありませんので分かっている事を

ザックリお話したいと思います。

もし間違えがあれば、教えて下さいね!


自律神経が、内蔵の機能を調整しているというのは

前回の記事で書いていますが

交感神経と副交感神経は、相反する作用をします。

わかりやすく車で例えられる事が多いですが

交感神経がアクセル全開!(身体を活発に動かします)

副交感神経がブレーキ!(身体を休息させます)

という、二つは反対の役割を担っています。


そして、交感神経闘争と逃走の神経と呼ばれていて

例えば、格闘技の試合中を思い浮かべて見て下さい。


・体は緊張状態で、心拍数は増加します

・血管が収縮する為血圧は上昇

・目はギンギンに瞳孔が拡大しています

・瞳孔は拡大し

・呼吸は激しくなります



このような緊張状態の時には

「お腹空いた~~」

「トイレ行きたい~~」

「眠たい~~」

などの欲求は沸かないですよね。

それは、命がけで闘っている時に優先する事ではないから

その他の臓器は抑制的になっているということです。

そんな風にボケ~~っとしていたら、すぐさまKOされますね(笑)


格闘技を例えに出したのは、わかりやすくする為だったのですが

人間の日常生活でも日々、同じような事は起きています。


・営業マンが必死にセールスをしている時

・締め切りに終われ、仕事に熱中している時

・すごく怒っている時

・激しいスポーツをしている時

・ワイワイ騒いでいる時

・発表会や、人前で何かを披露するとき口が渇いてしまう

・運転が苦手な人が高速道路を走行中とか(車線変更とか)

・恋愛のはじまり♡

※他にもホルモンの影響などが様々あります。


ちょっと、思いつくのを挙げてみたのですが

要するに、興奮や緊張状態の時という事ですね。


そして、、、

逆の事が起きるのが副交感神経が優位の時というのは

容易におわかりですね(^^)

リラックスしている時、OFFモードの時を想像しましょう

食事中や、団欒中、入浴中、睡眠時など

・食事中は、胃が活発に働いています

・唾液が大量に出てきます(睡眠中もよだれがでますね)

・心臓は、平常時ですので心拍数は減少

・呼吸は落ち着いています

・お腹いっぱい食べて眠気が・・・

・食べたら、トイレで排泄したくなったり

・入浴で体が温まると、血圧は下がります


これは、どなたも容易に想像がついた事と思います。

交感神経と副交感神経とは

どちらが善で、どちらかが悪ではなく

シーソーのように、うまくバランスを調整していて

変化する外部の環境に対し、体内の環境を一定に保ってくれているのです。

これは、意識して出来る事ではないですよね。


たとえば、慣れない仕事をした時など身体は交感神経が優位になり

緊張状態でストレスに耐え頑張っています。

ですが、家に帰った途端に電池切れかのように

風呂にも入らず倒れ込むように寝てしまった。。。

なんて経験はありませんか?

これも、自律神経が副交感神経を優位にして

「身体の疲れを取りなさい~~」と命令をしている為に

身体は、それにしたがって睡眠をとった。

という事なんですね。

だから、眠気がきたら寝ないとダメなんだと思います。

そこを無視していると

今度は眠らなきゃいけないのに、眠れない・・・

というような不調が起こってきます

もしくは、倒れてしまって入院になる場合も・・・


自分の体が一番大切だということを忘れずに

頑張りすぎない事です


長い文章を最後までお読みいただきありがとうございました。