子ども虐待防止「オレンジリボン」普及活動
2024.11.05 07:49
2024年11月3日(日) 11:30~12:30 於:松本市大手通り 信毎メディアガーデン前

2024年11月3日(日)、晴天に恵まれた文化の日に、青少年健全育成活動として「ながの子ども虐待防止オレンジリボン実行委員会」の活動に協賛団体として参加しました。
この活動は2019年度よりクラブの事業として実施しているもので、子どもの虐待防止の象徴オレンジリボンと、通報ネットワーク「189(イチハヤク)」の普及を目指しています。




松本市民祭でもあるこの日は、歩行者天国の沿道に大勢の市民が往来しており、我々はオレンジリボンのティッシュやマスクを配布して普及活動に努めました。
また今回、クラブ会員が風船作成のためのヘリウムガスのボンベを実行委員会に寄付し、大勢のこどもたちにオレンジ色の風船を提供することができました。
多くの県民にオレンジリボン運動が認知されるよう来年以降も参加していきたいと考えています。