冷蔵庫の中の片づけ方とは
こんにちは。
「片付け下手さんが、片付け上手に変わる」
方法をお伝えしている、整理収納専門のアスです。
本日は、弊社に所属するコンシェルジュ・濱政さんに
「冷蔵庫の中の片付け方」を教えていただきました♪
冷蔵庫の収納は、調べると色々と出てきますが
「結局どうしたらいいか分からなくて出来ていない」
という方、多いのではないでしょうか。
そのような方に濱政さんの冷蔵庫の片付け方について知っていただき、
できることから始めてみてください^^
それでは、「冷蔵庫の中の片付け方」をご覧ください♪
お家の中で最も収納するモノが多く、
使用頻度が高い場所でもある『キッチン』。
そんなキッチンで欠かせないモノのひとつに
『冷蔵庫』がありますよね。
日々仕事で疲れ、帰りに買い物をし、
家に着いてまず買ってきた食材たちを速やかに
冷蔵庫へ入れる作業は少ししんどく感じる時もあります。
とにかくさっさと冷蔵庫へ放り込むような感じになり、
冷蔵庫の中は段々と乱れてきます。
そこで、今回は出来るだけ面倒な作業を省き、
取り出しやすく、奥に隠れて見落とさない収納の仕方を
一部ご紹介したいと思います。
①我が家では常に置いているヘビロテ食材があります。
納豆、ヨーグルト、卵、牛乳、お豆腐等です。
ほぼ毎日食べるので、いつも多めにストックしてあります。
納豆とヨーグルトは、新しく買ってきたモノを奥に入れ
手前に手前に移動させます。
奥に入れやすくするために、右側に腕一本入るスペースを開けておきます。
このように縦1列に並べ一番手前に置いているのが一番古い食材となり、
手前から食していきます。ヨーグルトも同様です。
②次に砂糖と米粉(小麦粉の代わり)は頻繁に使うので、
補充する回数を少なくするため、大き目のタッパーに入れています。
お砂糖は袋の約半分入るので、容器に補充したり洗ったりする回数が減らせます。
③そして砂糖と米粉の袋の残りは後ろへカゴの中に入れて、
すぐ補充出来るようにしています。
④次に卵を収納する場合ですが、卵専用の容器に移し替えず、
買ってきたパック容器の蓋の部分をハサミで切り捨て、
サイドのポケットの所へそのまま入れます。
ひとつひとつ入れ替える手間を省く事ができます。
ただ卵を使う場合、すぐに取り出せる事を重視するため、
容器の蓋をカットする手間はやっています。
⑤次に普段あまり使わない食材はまとめて、
浅い透明の容器に固めて入れておき、目の高さに収納します。
このように奥まで見えるように置く事により、
廃棄処分を減らしてすぐ使えるようにします。
⑥⑤の上にスペースが空いているので、
引き出しになっている取付用の収納容器で有効利用します。
(こちらの容器はダイソーで購入)
ちなみに我が家では、梅干しを頻繁に食べるので
ここに入れて収納しています。
⑦スキマスペースも大切で、一旦置けるスペースも予め場所を
決めて空けておけば、元々冷蔵庫にある食材を動かさずに、
すぐ置く事ができます。
時間がある時にまた適切な場所へ移動するので、
とりあえずの置き場所となります。
⑧一番上の段にはペットボトルや牛乳など、
まだ口が空いていないモノを寝かせて収納します。
ケチャップやマヨネーズのような中身が減ってくると、
独立して立たせられないモノは100均でバスケット仕切り用L(ダイソー商品)を
使って倒れてこないようにする。
必ず調味料類のボトルは定位置を決め、他の場所に動かさないようにする。
調味料類等も出来る限りお気に入りのメーカーのモノを
ひとつ決めておく事により、乱雑さや場所を取ったり賞味期限切れにより
廃棄を減らす目的として行っています。
⑨細切れなどのお肉は、すぐ調理せずに一旦冷凍保存する場合、
引き出し部分のところで、平らに置いて凍らせてから、
下の段の深い冷凍室に立て掛けて保存します。
そうする事でお肉が立てても寄れることなくきれいな状態で、収納出来ます。
調理するとき、電子レンジで解凍する時もまんべんなく解凍する事ができます。
お肉類や魚、パンなどブックスタンドに立てることにより、
上から見たときに、パッと取り出せ、
他の食材もバランスを崩して倒れる事がないので整った状態を保てます。
⑩余ったご飯を専用の容器に入れて保存する場合、
冷凍室の手前のところに隙間を開け突っ張り棒で仕切りをし、
新しいご飯は右から左へと、滑らせて移動させる。
つまり一番古いご飯は左にくるので、
左から順に取り出し日にちを記載する手間を省ける。
【まとめ】
頻繁に食べる食材は置き場所を決め、定位置にする。
冷蔵庫の中の引き出し収納の整理の仕方を極力減らし、
片手でいかに楽に収納したり取り出したりする事に重点を置いている。
定位置に決めた食材はラベリングをすると家族も探す手間が省け、
元の位置に返却してもらえるので、整った状態を保つ事が出来る。
冷蔵庫は扉というフタで基本隠れるので、そこまで見た目を重視しない、
ある程度整っていれば良し!という方に何かご参考になれば幸いです。
濱政さん、ありがとうございました!
【関連する記事は、以下からご覧いただけます】
・普段の生活で気をつけていること
・片付けできない原因とは|整理収納アドバイザーになって気づいたこと
アスは、ご家庭からオフィスまで暮らしのあらゆる困ったを解決いたします。
※東京ブランチを開設いたしました。
(ご相談はお気軽に)