Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ご無沙汰しています。年末年始編。

2019.01.17 12:16

こんばんは( ◠‿◠ )

そしてかなりお久しぶりです。


毎日このブログを開けてくださる方もいて本当にありがとうございます( ◠‿◠ )


みなさん、明けましておめでとうございます㊗️


インフルエンザの猛威すごいですね‼︎


もうこればっかりはどうしようもないような気がします。。。(*´Д`*)


年末の大掃除はリストアップしたところは8割程完了できました。




●冷蔵庫

●パントリー

●シンク下の整理整頓

●引き出しの整理整頓

●キッチン換気扇

冷凍庫の中です。

野菜室も立てて入れれるように並べ替えてみました。

パントリーは無印良品の良品週間で大量購入した収納ボックスを駆使。

シンデレラフィットを目指したかったんですが、使い勝手を優先して、一旦このカタチへ。

カード類がごちゃごちゃ過ぎるので、ラベリング収納。

キッチン下は私の使いやすいようにこのカタチです。

なんやごちゃごちゃに見えますね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

すいません。。。

見栄えは悪いんですが、このシンク下の区分けがわたしはすごい使いやすくて気に入っています。


わたしにはどこに何が入ってるのかが頭にハッキリわかってるので、何個も買ってるー!ってことにはなってないんです。

大掃除の宿敵とも言われる、キッチンの換気扇っ。


今年のアイテムはこちら♡


綿手袋🧤


綿手袋をしてからゴム手袋をして、給湯温度をMAX60℃‼︎

中に綿手袋をしてるので、60℃のお湯でも熱くないんです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

60℃のお湯に少しつけおきしておいたシロッコファンを洗剤と歯ブラシで擦っていきます。


60℃のお湯最強ですよ‼︎

みるみる落ちます( ◠‿◠ )

かんなりスッキリ爽快です( ◠‿◠ )

クリスマス🎄は。。。


夜中にヘクセンハウスを作ってみました。

これがなかなかクッキーの厚みがあって、組み立てるのにアイシングを使ってるんですが、固まるまでに時間がかかり、2回ほど途中崩れましたが何とか完成(*´Д`*)


ローストチキンとクリスマスケーキ。


そんなこんなで、年末は長女と次女が立てつづけに発熱し、おせちは旦那くんの実家でご馳走になり、わたしはおいしく食べる係でゆっくりさせていただきました( ◠‿◠ )

年末年始編は以上です。


最後まで読んでいただきありがとうございます😊😊😊


MALLE