皆様こんばんは😄✨💖いつもご訪問ありがとうございます💖紅葉の季節がやって来ました❤️🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀😆😄😄😄😄😄😄😃😃😀😌🙂☺️😄😊😆❤️❤️❤️✨✨
皆様、こんばんは〜😁💖
皆様いつもご訪問いただきありがとうございます❤️😊
皆様の応援のお蔭でこのブログは継続しております。
ショパンの最終回はまだですが
もうしばらく楽しみにお待ちくださいませ。
今年もやって参りました紅葉の季節の楽しみです。
母が好きだった黄金色の季節を忘れずに満喫できました。そして、まだこれから色付くもみじやイチョウ並木など少しの変化を眺めながら、日に日に移り変わりゆく自然に心動かされています。
このところ毎日暖かい日が続いていましたが、これから寒さに向かっていきますから是非気をつけてお過ごしくださいませ。
皆様は冬支度はできましたか?
私はまずまずです。夏の間頑張っていたエアコンの掃除や、石油ファンヒーターを出したり、加湿器を掃除したり、空気清浄機のお手入れをしたり、着るものは去年何を着ていたかなと見直してみたり、コートもウールのコートが必要になってきましたね。マフラーや手袋の小物もお忘れなく。車の移動ですと、こういった防寒具をついつい忘れがちなので気をつけましょう。
今年はラニーニャ現象の影響で
秋は短く直ぐに冬を迎えるらしいです。
それから、車と言えばスノータイヤに変えなくていけませんね。
寒さが厳しくなる前に準備しておくと安心ですよね。
さて、前回はショパンの曲についてやダイナミックレンジのお話を皆様に致しましたが、クラシックを演奏しない方には難しいテーマだったと思います。
クラシックの曲は聴くのと弾くのとでは大きな違いがあります。演奏者と聴く側の人には大きな隔たりがあるのです。
昨今はCDなどの機械的に加工した狭い音域に耳が慣れてしまった方が多いので、ちょっと聞いたことがある曲だと、「ああ、知ってる、知ってる、」と仰る方もよくいらっしゃるのですが、「え?知っているの?、、、」
と、疑問に思います。
演奏とは楽譜を深く読み解いて弾いてみると聞き覚えとは全く違い容易くはありません。
次回はこの辺のところを掘り下げて続きを詳しくお話しできればと思います。
それでは、この辺で〜😄✨🍀💖
またPianist由美子UNOピアノコンテンツで
お会い致しましょう。(*^^*)💖
😁😄😃😒🙂😀😀😃😄😁😆🥱😃😀😃😄😁😆😄😁😃😒🙂😀🥱😀😃😄😁😆😁😌😉☺️😊🙂😏😒😟😕😒😀😃🙂😆😄😁😁😃😀😒😒🙂😆😄😆😄😁😃😒💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖🎹🎹🎹🎹🎹🎹🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🎼🎼🎼🎼🎼✨✨✨🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🎼🎼🎼🎼🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎼🎼🎼🎼🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎼🎼🎼🎼🎹🎹🎹🎹🎹🎹😀😌😊😆😁🥱☺️😉😀😃😊😆😄😄😄😀😃😃😄😁😁😀😃😄😁😆🙂☺️😉😀😌🥱😃😊😆😁😄☺️😊😌😀😆😊😄😄😄😄😄💖💖❤️❤️
😄😁😆😄😁😃😒🙂😀🥱😀😃😄😁😆😁😌😉☺️😊🙂😏😒😟😕😒😀😃🙂😆😄😁😁😃😀😒😒🙂😆😄😆😄😁😃😒💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖❤️❤️❤️
Photo by Yumiko
Photo by Yumiko
Photo by Yumiko
Photo by Yumiko
Photo by Yumiko