香風舎雅楽乃会 お稽古会情報(12/6更新)
11月より雅楽右舞・舞踊・身体奏法研究会がはじまりました。第一回は1111の日。
香風舎にとり大切な始まりの日でした。横浜と会津より数名ご参加くださいました♪
来年の春にむけて身体作り。右舞はじめてみませんか?自然界を象ったような古から伝わる舞の所作、動き。とても面白いです。ぜひご一緒いたしましょう。
12月16日、20241月9日、20日 昼2-4時、夜7-9時 各5000円です。
香風舎までお申し込みください。ko.fu.sha@gmail.com. *少人数での講座のため(現在4名)価格改めさせて頂きました。仲間募集中♪
香風舎雅楽乃会は埼玉県の北本市を拠点とし、日本の伝統芸能 雅楽をフラットに親しみやすく、学び深める場として2011年より活動しております。初心者からプロの方まで学べる学舎です。定期的に豊英秋先生(元宮内庁式部職楽部首席楽長、芸術院会員)に古代歌謡および雅楽合奏をご指導いただいております。次回は2025年2月11日となりました!詳細はこちらへご案内申し上げます。開催場所はお申し込みいただきました方へ通知いたします。いずれも埼玉県北本市の施設です♪
◯個人レッスン 種目:龍笛・高麗笛・神楽笛・古代歌謡・和琴基礎・右舞・左舞・楽箏・楽琵琶基礎・打ち物(鞨鼓・太鼓)
組み合わせ自由1時間5000円 入会金なし、場所代別途。
笙や篳篥の講師斡旋します。グループでのお稽古会、合奏のご指導もいたします。
雅楽習得・上達のために唱歌の実践を大切にし、また楽器を奏でるための身体奏法、呼吸法も随時ご指導します。毎月の合奏会や「みやびを遊ぶ試楽」にむけてお稽古を深めて頂きます。
◯「初心にかえる会」雅楽の管楽器はじめ楽箏や、琵琶、うちものにチャレンジする合奏会を毎月開催。次回は12月15日(日) 午後5時から7時忘年会 その後稽古22時まで
2025年1月19日(日)17時から21時 3500円軽食付き
◯「豊先生とみやびを遊ぶ試楽の会」を2020より毎年春から新緑の季節に開催します。
◯11月より雅楽右舞・舞踊・身体奏法研究会がはじまりました。
月に2日間、4回開催 11月は11日、28日、12月5日、16日
2025年1月9日、20日 いずれも 各回5000円 昼2-4時、夜7-9時
講師紹介
中村香奈子(なかむらかなこ)
雅楽演奏家 横笛奏者
「香風舎雅楽乃会」代表。雅楽をはじめ、正倉院復元楽器の排簫など日本の古層の音楽や楽器に光をあて、花鳥風月のみやびをお伝えすべく国内外で活動中。「香風舎雅楽乃会」主宰。「雅楽三昧中村さんち」「花舞鳥歌風遊月響雅楽団 」共同主宰。一般社団法人雅楽協会運営会員。
芝祐靖氏(文化勲章受章)に龍笛をはじめ雅楽全般を、豊英秋氏(元宮内庁式部職楽部首席楽長、芸術院会員)に古代歌謡・右舞・楽箏・雅楽全般を師事。東京芸術大学音楽学部雅楽専攻科卒業。「万葉に遊ぶむすびひめ(日本伝統文化振興財団)」「秋庭歌一具/武満徹 伶楽舎」東宝映画『陰陽師Ⅱ』演奏・指導、日中韓SORIFestival2022、北マケドニア・ブルガリア雅楽公演2024(ENSOPHIA主催)、CD多数参加。
宇佐見仁(うさみ じん)
雅楽奏者 舞踏家
「香風舎」主宰。「花舞鳥歌風遊月響雅楽団」共同主宰。昭和音楽大学にて雅楽講師を担当。豊英秋先生との出会いにより雅楽に開眼。古代歌謡・右舞・雅楽全般を師事。2024年北マケドニア・ブルガリア雅楽公演(ENSOPHIA主催)参加。神道・武術等を基軸に原初の祀り・生命の讃歌をテーマにした「+[カ・ミ]神楽 」(ウタマヒノツカサ改め)創設。舞台俳優として座・高円寺『虫けらの埋葬』参加。
香風舎の活動紹介
2021年DVD教材「雅楽楽箏ことはじめ」企画制作 第2版発売中。なかええみ氏創作「満つる~古代歌謡の気配~」舞台企画制作。
2022年画家石塚雅子氏の絵画展と音楽のコラボレーション「煌」(雅楽公演等、祭りの六日間。2021・2022年ともに文化庁AFF企画。)
2024年4月20.21日『箕面山役行者音舞絵巻』大阪瀧安寺にて雅楽楽器も登場する舞台公演を企画製作、共催。あ☆晴れ体感講座とし「雅楽で涼みましょう」「雅楽ショートケーキの会」「高知県夜須小学校にて雅楽体験講座」など雅楽に親しみをもっていただける演奏会を多数主催している。