昨日の続き
2024.12.07 23:00
今週もさっそく
地震等の自然災害で家屋が倒壊して生き埋めになった際は大きな声を出すか、尿を出すと見つけてもらいやすくなる
臭いとかで分かるんでしょうけど、そのまま濡れたパンツを履き続けるのは結構、勇気が要りますね。まあ生死が関わっていれば、選択の余地はないですね。
節分の日に落花生をまく地域がある。
まさにうちです。新潟は落花生の生産量が多いため、節分に豆ではなく落花生をまいてました。
ペットボトルに入っている炭酸飲料の炭酸を長持ちさせるには。ペットボトルをさかさまにした状態で保存するのが有効
液体そのもので蓋をすることで、キャップの隙間から炭酸ガスが抜けないようにするということなでしょう。覚えてはいるけど、一度として実行したことが無いやつです。
からしとマスタードの原料tなっている植物は同じ
何が違うんだろうってずっと疑問でした。どちらも嫌いなので、知ったところで関係ないんですけど。
オセロは日本発祥
海外っぽいいですけど、海外では「リバーシ」という名前で、オセロは日本だけです。
小学校で使うカスタネットが赤と青の理由は、昔女性が赤一色、男性が青一色のものを使っており、混合色にすれば区別の必要がなくなるためということでこの色になった。
生産コストも抑えられますし、いちいち色分けしてたら大変ですからね。
グランドピアノに屋根があるのは、音を反響させるため。
いろいろ考えられて作られてるんですね。そこまで不思議には思わなかった。
日本ではスイカわりに公式ルールが存在する。
そもそも公式ルールがあることさえ知らなかった。
リブさんグッズの販売はこちらです。