エンジンの音って判断難しいよね。その2
エンジンの音はとてつもなく判断が難しいお話です。エンジンの音が自分の理想とする音ならば「いい音だね」と。しかし自分が想いえがけている音ではない場合「雑音」となります。今日は「エンジンの音が判断難しいよね。その2」をお送りします。
こんにちは。三重のカワサキのバイク屋、カワサキプラザ桑名の代表の今西です。
全開のブログでは質問2のオイルのところまでお話をかきました。
その続き。こないだは循環することによりオイルの油膜形成によって音が変わるというお話を書きました。しかしまだオイルの話が続きます。次にオイルによって環境が変わることにより音が変化するということです。
よく一般的に使われているエンジンオイルは合成油といわれるオイルです。バイクの使用環境において問題はないです。しかし、音の発生やフリクションロスといったところをオイルで補おうとしたときには合成油よりエステル系のオイルでまた環境が変わってきたりします。エステル系と呼ばれるオイルは言い方を変えるとレース系オイルとも巷では言います。そりゃレースに勝つために使うオイルなのでバイクが早くなったりするのは当然なんですよね。ただし、一般公道で使用する場合にはそれぞれメリットとデメリットもあります。合成油のオイルはあくまでもいろんな使用環境を考慮したオイルなんです。平均点と言えるかな。しかしエステル系は平均点以上の性能を発揮してくれます。しかしここでのデメリットとしては、オイルの耐久性が合成油より劣る、値段が高い、などのデメリットが存在します。そりゃねすべてエステル系にしてしまったらいろんな問題が解決できるかも知れませんが、それなりにメンテナンスもしっかりとしなくてはいけないんです。バイクメーカーさんとしては楽しんで乗ってもらいたいという判断からやはり尖ったオイルを超オススメ!!!とはね・・・(笑)
質問3月にどれくらいの距離と月何回バイクで遊んでいるか?
実はどんな使い方をしているかここでは問診しています。距離がそんなに走っていない人でも実はエンジン音が大きい人がいます。走行会というサーキットでバイクで遊んでいる人。走行会などサーキットでバイクを遊んでいる場合は、高回転で遊んでいる場合が多いので。(当たり前ですが)また月何回くらい乗っているかによってどれだけバイクの音の感じを体で記憶しているか・・・実はね、最近の車が静かになっているのでバイクと遊んでいる時間が少ないと車の音が小さいのでよりバイクの音が大きく感じてしまうことがあるんですよね。
質問4現在の走行距離は?
結構距離によって音って違ってきます。距離が増加していけばそれなりに音の発生する具合が大きくなる場合も。しかしこれがまた機種と距離によって違うところからの音という可能性があります。たとえばW650なんかは現状みんなの距離って結構走っているんですよね。7万kmや8万kmなど・・・そんなW650だと実はエンジンの音ではなく、フレームとエンジンをジョイント(繋ぐ)部分のゴムダンパのへたり(摩耗)により新たな音を発生したり振動増加をしている場合があります。過去の修理のデータベースよりこの距離だとこんな症状が追加されているよな・・・と考えることが可能となっております。
質問5過去に乗っていたバイクは??
これもかなり重要な質問となっております。ファーストバイク(一番初めに免許をとって乗ったバイク)は記憶に残ったり、それがその人のバイクに対するスタンダードの認識となる場合があります。よくありません?バイクの比較ってやつです。つまり実は国内のバイクメーカーでもバイクに対する考え方ってかなりメーカーの独特の色がでており、ホンダやヤマハのバイクを乗り継いだ人によってはカワサキのバイクってたまに未知との遭遇(笑)くらいビックリすることがあるんです。あれ?二速発進できない!とかタペットの音が前のバイクはしなかったとか・・・。そういう場合大概違うメーカーから乗り換えの時に前のバイクメーカーと比較している場合が多いかな。ホンダさんやヤマハさんは車の振動や騒音の技術を結構取り入れたりしているのでそこはカワサキと少し違う点だということなんです。よく言われたのがホンダとヤマハはモーターサイクル、カワサキは単車とね。エンジンらしい機械の音がするんですよね。この音がいいという時代もあったんですが、静音性を求められる昨今では悩みの種になってきているかも知れません。
このようにいろんな問診を実施して何を聞いているか?要はこういうことなんです。バイク乗りのお客さんのバイクとの接し方、今までのバイクとの経験値などを判断してその人がどんな人物でどんな考えをもっているか?そしてそこからでた音に対しての考え方、これを総合的に判断してなぜ音が気になって、どのようにしたら不安が解消されるか?ここを探っている訳です。すべての事案に当てはまるわけじゃないのですがね。
音ってホント難しいんですよね。いい音色と言われたらそうとらえることができるし、異音ととらえたら一刻も早くなんとかしたい!となるし。
ただホントにまずい異音を発生しているバイクもいるので最終的にはベテランのサービススタッフが判断した方がいいと思います。一番怖いのがこの場合判断の難しさなんですよね。誰が判断するか?なんですよね。この音のお話なかなか説明の難しさもあり、どんな判断材料っていう明確な答えがないのかも知れません。多分この音に関する判断は代々受け継がれて伝わっているものだから。
一番返答に困った事例をここで紹介・・・NinjaH2でスーパーチャージャーなどの音。これなんとかなりません!?と。どうやって答えたらいいか悩みました。
何せ書いているボクでさえ、答えがよくわからなくなっています(笑)
多分このブログはいづれ加筆修正されるでしょうね。
カワサキプラザ桑名 (株式会社今西マシーンテクノ)
〒511-0912 三重県桑名市星川889-1
[定休日]毎週月曜、第2日曜日 [営業時間]10:00~19:00
電話 0594-31-5505 FAX 0594-31-5959