【新メニュー】pHトーニング
2024.11.29 11:40
pHトーニングとは?
アルカリカラーやパーマにより、髪の毛に残留したアルカリ物質を中和、除去し
地肌や髪の毛の健康なpHである「等電点5.0」の弱酸性領域に調整する施術です。
アルカリ剤が髪の毛に残留しているとさまざまな悪影響があると言われていますが
まだ多くの美容室は残留アルカリをしっかり等電点まで戻せていないのではないでしょうか?
ヘアカラー後、1週間はそのまま髪の内部に残ると言われており
数か月に渡りダメージを進行させてしまうそうです。

そうです・・・つまりは

ROWANでは以前から「リセットケア」という酸性水を使ったオプションメニューで
アルカリを中和させてきましたが、リセットケアの2倍の時間をかけて行う
完全版リセットケアがpHトーニングです!
【pHトーニングの施術方法】
アルカリカラーの後→シャンプー→専用循環器でpHコントローラーを設定し
2回に分けてトーニングします。
1回目pH6.0→2回目pH5.0へと徐々に酸度を下げていくことで
急激な酸化によるゴワつきが起こりにくく、施術後も安定させることができます。

さらにアミノ酸、高濃度ケラチンを混ぜ、コーミングすることで髪の内部に栄養素を補給、キューティクルを整えます。
しなやかでハリのある健康な髪の質感を味わえます
あと酸素も補給されるのでアルカリカラーの後なのになぜかスッキリするという(笑)
リセットケアよりもさらにスッキリ感が高くなっています(ちなみに毒素はでません)
美容意識の高い女性や
細い髪や抜け毛、ダメージ毛で悩んでる方にはほんとにおすすめです。
プリケラトリートメントも一緒にやるとさらによし。
ビフォーアフターの写真載せますね