Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

心拍トレーニング!

2024.12.05 12:03


以前、当会のH田さんやならちゃんが特集に掲載された『ランニングマガジン・クリール』の今回のテーマは、「心拍トレーニングのすべて」! 僕は9月にそれまで使っていたエプソンからガーミン265に買い替えて、GPSが勝手に心拍数を測っているけど、あんまりそれを活用できていません。


ところで、最大心拍数の簡易計算式は、


最大心拍数=220-年齢


ということなので、僕の場合は160bpmなのですが、先日ガーミン265コーチから「最大心拍数を180に設定します」という表示がでましたので、最大心拍数180を基準にして、『ランニングマガジン・クリール』に掲載されていた以下の表👇に当てはめてみると...



ジョグ:126bpm(最大心拍数の70%)
ペース走:153bpm(同85%)
インターバル走:171bpm(同95%)


ふむふむ、こうやって心拍数で運動強度を確認すればいいんですね。え~と、それでは実際に僕が走ったデータを確認してみましょう。


今朝のジョグ(5㎞):124bpm(同69%)
11月第1回練習会(10㎞):149bpm(同83%)
パークラン100回目(5㎞):167bpm(93%)


あれれ、全然意識してなかったけど、結構セオリー通り走ってたんだ!ただし、最近ガーミン265コーチからは、「無酸素運動不足」と、怒られてますけどね💦



その他、ネットでいろいろ調べてみると「フルマラソンでは最大心拍数の約85%以下で走ろう」との記事も。



するってぇと、この前の東北・みやぎ復興マラソンの心拍ってどうだったのかな、僕って。調べてみたら、平均心拍152bpm(84%)、最大心拍163bpmでした。心拍数のグラフ👇を見ると、エイドに立ち寄るたびに心拍数が下がっているのが一目瞭然(笑)



そして、この『ランニングマガジン・クリール』の記事には、心拍数を基準にしたトレーニングメニュー👇がいろいろ紹介されていました。今まで、トレーニングの強度はペース(1㎞あたりの走行時間)を基準に考えてましたが、その日の体調や前日の酒量(笑)により心拍数も変化しますからね、むしろ心拍数を基準にトレーニングした方が、たしかにいいかも💡


1.最大心拍数の75%で20~30キロのロング走
2.10キロ(75%)+1キロ×10本(80%)の分割ロング走
3.60分ファルトレク(70%~90%を組み合わせる変化走)
4.インターバル走2㎞×5本(90%で2㎞+2分休憩を5本)


個人的には、同誌に載ってた環太平洋大学の吉岡先生おすすめの「スプリント・インターバル・トレーニング(30秒全力で走って、4分休憩を4本~7本)」というのが、心拍トレーニング初心者としてはハードルが低いかも。面白そうなので、しばらく心拍トレーニング、いろいろ試してみようかと思います。加えて、静岡マラソンに向けてガーミンコーチプランも設定してみたので、ガーミン265コーチの意見も取り入れながら、静岡マラソンに向けてこれから3ヶ月がんばってみようと思います!



心拍トレーニングについては、ネットでいろいろ検索してみたので、参考になりそうなリンクを添付しておきますので、よろしければ参考にしてくださーい。ということで、来年3月の静岡マラソンは...


目指せ、3時間40分!



(KBT)