Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

片付けの向こう側

防災 備蓄品をローリングストック

2019.01.21 21:25

ブログご訪問ありがとうございます。  


空間・時間・ココロも整うお片付けをご提案・サポートしています、 整理収納アドバイザーの高野ひかるです。   



先日は無印良品へ

生徒さん宅で使う収納用品を購入ついでに

我が家の備蓄品も別途購入。


我が家は防災備蓄品をローリングストックという手法で管理しています。


ローリングストックとは

普段から少し多めに食材、加工品を買っておき、使ったら使った分だけ新しく買い足していくことで、常に一定量の食料を家に備蓄しておく方法をローリングストック法と言います。
ローリングストック法のポイントは、日常生活で消費しながら備蓄することです。
食料等を一定量に保ちながら、消費と購入を繰り返すことで、備蓄品の鮮度を保ち、いざという時にも日常生活に近い食生活を送ることができるはずです。
(一般社団法人日本気象協会より引用)


レトルトモノは特段好きな訳ではないですが


息子たちの小腹対策(大盛りだけど)

ちょいとした夜食に(大盛りだけど)

土曜のお昼用意が面倒い時、

寝坊した時にスープジャーに入れてお弁当に!

などなど、普段も便利に使うことがあります。


防災用に特別に用意するのではなく

普段消費するものを

賞味期限が迫っているものから使い

適宜補充、というサイクルにしておくと


防災備蓄品の賞味期限を気にすることなく

備蓄対策ができます。


また、心細く疲れている災害時こそ

食べたことのない防災専用食より

食べ慣れたものの方がホッと安心できるのでは?とも思っています。


☆☆☆


避難所に備蓄してある量にも限りがあります。


各人が自宅備蓄をそれなりにしていれば

避難所の備蓄品は他の方にまわせる可能性が増えます。


災害後、開いているお店に大行列して手に入れなくてもすむかもしれません。


普通に流通がまわり

普通にお店が開いて

普通に買いに行ける今だからこそ

必要な備蓄をしていけるといいですね。


ちなみに防災は

①怪我せず生き延びる為の防災対策

②生き延びた後の防災対策

と2つに分けて考えています。


今回ご紹介したのは②の対策。


①についても改めて次回ブログでお伝え致します。

よければご覧くださいね。


では今日もご機嫌な1日をお過ごし下さい🍀


  ☆片付けレッスン(ご自宅でのプライベートレッスン又はカフェ等でご相談)    


もう1人で悩むのは終わりにして、自分なりの暮らしやすさを手に入れませんか?  

初回限定でお得なトライアルコースもあります。  

お得な限定マスチケット導入中。  

詳しくこちらへ!      


実例やお客様の声も頂いています。↓     


☆新刊発売のお知らせ 

ナツメ社さんから一人暮らし二人暮らし向けの片付けアイデアがつまった本が出ました。 高野の自宅や生徒さんの自宅もご紹介しています。


☆出張講座・書籍監修等、各種お受けしております。    

こちらからお気軽にお問い合わせください。