Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

紫貴あき:夢を叶えるブログ

「月刊DOCG」で出会う特別なワインと物語

2024.12.14 01:38

月刊DOCG:毎月届く「最高のワイン体験」とは?

 最高のイタリアワインと、その背後に広がる豊かな物語を、毎月自宅で手に入れてみませんか。「月刊DOCG」は、イタリアが誇るDOCG認証のワインと、その背景を深掘りする特集記事をセットでお届けする、まさに唯一無二のサブスクリプションサービスです。

 この素晴らしい体験を提供しているのは、日本とイタリアをつなぐ架け橋として知られる「Vino Hayashi」さん。その情熱とこだわりが詰まったサービスは、ワイン初心者から愛好家、さらにはプロを目指す方にも魅力的です。ラッキーなことに読者体験させていただいたのでレポートします。


DOCGとは?その特別な響きの意味

 「DOCG」という言葉には、イタリアワインの品質への誇りが込められています。これはイタリア語の「Denominazione di Origine Controllata e Garantita」の略で、「原産地呼称保証」という意味です。簡単に言えば、イタリア政府が認めた「最高ランク」のワインだけがこの称号を得られるのです。

 DOCG認証の条件は厳格です。ワインが特定の場所で、定められた品種のブドウを用い、伝統的な製法で作られていることが求められます。たとえば「バローロ」や「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ」といった有名なワインがその一例です。一方で、「ラマンドロ」や「スヴェレート」といった、日本ではほとんど手に入らない珍しいDOCGも存在します。

 「月刊DOCG」では、そんなレアなDOCGワインもしっかりラインナップされています。これらは、プロのソムリエでもなかなかお目にかかれないような貴重なもの。マガジンとともに味わう時間は、まさに特別なひとときです。


ワインとともに学べる特別な「体験」

 このサービスの最大の魅力は、ただワインを送ってくるだけではないという点です。「月刊DOCG」は、ワインの背後にある物語や知識を深く掘り下げた特集記事をセットで届けてくれるのです。

 たとえば、ある月のテーマはトスカーナ地方。その中でもDOCG「エルバ・アレアティコ・パッシート」に焦点を当て、その土地の歴史や文化、生産者の哲学、そして郷土料理とのペアリングの提案までを網羅しています。別の月には、ヴェネト地方の「アマローネ」が登場。なかにはワイン講師でも知らないような裏イタリアネタも掲載されています。何よりも特集を読みながら実際にそのワインを味わうことで、まるでイタリアを旅しているような気分になれるのです。


試験にも役立つのが嬉しい

 マガジンでは美しい写真やカラフルな地図も充実しており、ワインの産地や周辺の風景を視覚的にも楽しむことができます。そのため、このテキストは日本ソムリエ協会のソムリエ/ワインエキスパート試験やWine Scholar GuildのItalian Wine Scholarの学習にも役立ちます。なぜならイタリアの試験問題のほとんどがDOCGにまつわるもの。そのため、文章を読むだけでは理解しにくい地理情報や地域の特徴も、視覚的にイメージしやすくなっているのです。何よりも普段からマガジンで、写真や地図を見ながら、楽しみながら学んでいれば、いつの間にか試験で聞かれるようなことも覚えられているのです。

初心者にも安心のサポート

 「ワインの知識は全然ないけれど、始められるかな?」という方もご安心ください。「月刊DOCG」では、初心者でも無理なく学べる工夫がたくさんあります

 たとえば、テイスティングの基礎が丁寧に解説されたコーナー。色や香り、味わいをどのように感じ取るかといった基本から学べます。また、「このワインにはどんな料理が合うのか」「何度で飲むのがベストか」といった具体的なアドバイスも載っているので、初めてのワイン体験がもっと楽しくなります。

 

毎月が楽しみになる

 自宅に届いた箱を開ける瞬間は、まるで贈り物を受け取るような気持ちです。「今月はどんな産地が紹介されているのだろう?」「どんなワインが入っているのだろう?」と、期待が膨らみます。そして、実際にワインを味わいながらマガジンを読む時間は、心が躍るひとときです。

 ワインと記事を楽しむだけでは終わりません。紹介されている料理を真似して作ったり、家族や友人とシェアしたりして、新たな会話が生まれることもあります。「月刊DOCG」は、ただ飲むだけの体験を超えて、日常を少し特別なものに変えてくれるのです。


最後に

 「月刊DOCG」は、ワインを楽しむすべての方にとって特別な時間を提供してくれるサービスです。特に、ソムリエやワインエキスパート試験を目指す方にとっては、試験に必要な知識を楽しみながら、しかも自分のペースで身につけられる貴重な「学びの場」にもなることでしょう。


「月刊DOCG」の詳細はこちら