希茶 [kisa]

北鎌倉 西瓜庵 茶道クラブ

2024.12.26 04:22

北鎌倉で茶道レッスン

(大人のクラブ活動)


北鎌倉の駅を背に

民家の間の細い路地を抜けて

小川沿いの道を辿ると

木々の中に佇む茶室

「西瓜庵」へと導かれます

昭和の昔

美しい建築を遺したいと

この地に移築された茶室は

紅葉の木立を見下ろす高台に置かれ

移り変わる季節を絵画のように

愛でることができるよう図られました

そんな素敵な茶室での

月1回の「茶道クラブ」活動が始まります

火曜日の13時と15時からの約1時間半

日常を離れ、結界で守られた空間に身を置き

幽玄の時を体感し、学んでゆきます

毎月、季節ごとのテーマに従って

茶の湯のたのしみを味わってゆきます

お家元のお好みの上質な抹茶と

季節の和菓子をいただきながら

「今」ひとときに集中し

自然の気配を五感で受け止める

物質主義の現代とは逆行しつつも

確実に心を豊かにする

目に見えない「何か」を

手に入れることにつながるでしょう

ぜひ、ご一緒に、お茶を一服いかがでしょう

日程:火曜日

2025年 1月14日 2月4日 3月4日 4月8日 5月13日  6月10日 

    (7月以降、第一または第二火曜日* 決定次第お知らせします)

時間 13時/15時     各回、1時間半

定員:各回 6名

内容 :まずはお客様の所作から。 茶室での振る舞い。一服のお茶をいただく所作。

   茶室でのひと時を楽しむための基本となることを体験します。

   2回目、3回目と続けることで、少しずつ、亭主の所作(お点前)へと

   進んでいく予定です。

参加費:五千円

持ち物: 帛紗、懐紙、扇子、白足袋または、白いソックス

     (白いソックスがない場合は、洗い立ての無地の靴下をご用意ください)

*1月以降にご参加の方は、帛紗,懐紙、扇子について、

 どんな物を手に入れて良いか不明の方は、お問合せください

 ご希望の方には、希茶[kisa]にて、ご用意もございます。

 (帛紗四千円、懐紙五百円、扇子二千五百円)


*お洋服でも参加いただけます。畳に座りますので、きつくない服装でいらしてください

*キモノに挑戦したい方は、着付けサービス(キモノレンタル)もありますので、

 お問い合わせください

*正座が心配の型は、お椅子を用意しますので、お申し込みの際にお知らせください


⬜︎ お申し込み、お問合せは

E-mail :   kisa.matcha@gmail.com 

または、instagram    @matcha.kisa に、DMでお願いいたします


<キャンセルポリシー>

止むを得ずキャンセルをなさる場合は、開催の三日前までにご連絡をお願いいたします。

準備の都合上、二日前からは、100%のキャンセル料を申し受けます。

<月ごとの予定>

12/10 茶道ことはじめ

1/14 初点て  新しい年を迎える茶

2/4 立春大吉  節分釜

3/4 ひな祭り

4/8 旅箪笥  見立て WorldWideな感覚で道具を設る

5/13 初風炉  季節が巡り、炉を閉じて、風炉の季節へと

6/10 水無月  半年の穢れを祓う