Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

コンクリート打ち放し改修工事in田園調布

2025.01.02 23:53

塗装の同士より自分たちでは施工できないので任せたいとのご相談。お打ち合わせ、コンクリートエフェクト見本を用いての確認、見積り提出後の施工となりました。

一部コンクリート叩き仕上げの部分があり、この処理をどうするかが肝です。


笠木部分はアメリカ製透湿防水材ガーディアンで整えました。


これが施工前の様子です。


エポキシ樹脂モルタルによるひび割れ調整、不陸調整、研磨と入りました。


水性2液エポキシ樹脂プライマーを施し、下地処理を完成させました。


耐久性、耐候性を担保するベースペイントを2回塗りしてゆきます。このベースで15年耐久の基礎固めをします。


シャッターボックスは関西ペイント水性ルビゴール。橋梁で活躍する下塗り剤です。実は仲間からは普通に塗ってくれれば良いとの話でしたが、私としてはコンクリートエフェクトの方がかっこいいとのことでこの部分攻めてゆきます。


順次攻めてゆきます。


全体的に綺麗にまとまるように、細部も詰めてゆきます。家屋側から見える場所。ここの整えと外の整えが統一するように気合いを入れてゆきます。


シャッターボックスも含めた打ち放しを統一するようにしっかりとベースを整えてゆきます。ここが一番大切。


絶対塗り潰せないところ、そしてパターンパッドも入らないところ。この現場用に造り、少し意匠を変えて叩いています。玄関のポイントとなる箇所。目に留まるように施工。


コンクリート打ち放しの意匠が整ってきました。当方の打ち放しファンデーション工法は関西ペイントRCフェイクファンデをベースとしたオリジナル。ベースとなったRCフェイクファンデは関西ペイントに協力して発売1年前から現場実地試験に参加、開発協力の一翼を担いました。


コンクリートの灰汁すら表現する当方のコンクリート打ち放しファンデーションの底力発揮です。シャッターボックスの存在も消えました。



整っても全体の様子を見て微調整をしてゆきます。全体として見て整っているかが非常に重要。細部を詰めないと失敗するのがコンクリート打ち放しファンデーション工法です。


完成です。施主様の期待を超える仕上がりに大喜び。ご近所様からも大絶賛頂きました。


家屋側から見た様子。しっかり整っています。


シャッターボックスの存在を消すことで全体として整うコンクリート打ち放しファンデーション。ツボイ塗工が様々な現場で実践しているからこその提案です。こういった作業が得意な塗装店は実は少ないのが実情です。コンクリート打ち放しだけを施工する専門会社が存在する中でそれを超える仕上がりを常に目指しております。そして、本仕上げは艶消し仕上げ。コンクリート打ち放し本来の姿を再現できる工法としてお勧めしております。是非ご相談下さい!