Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

NAKAMULabo

後輩から見た中村太輔という技術者。

2016.02.23 03:27

昨日、今日と新年会と研修をさせて頂いています。

その中のコンテンツに

“ アシスタントから見た技術者 ”を発表する機会があり、客観的に見た中村太輔という技術者を知るキッカケになりました。

♪( ´▽`)



以下、発表原稿(そのまま)

『イメコン※1 はクール系

カラリストの中でもズバ抜けているデザイン力、

特に三毛猫カラーや鳥の羽など動物をモチーフにしたアニマルカラーでは彩度の強い色を大胆かつ繊細に使い分けています。

他にベージュ系・プラチナムカラー※2 では、顔周りにホイルワーク入れる事が多く、他の人では躊躇してしまう薬剤でも上手に使いこなしてしまうヒラメキと探究心の天才です。』


※1

女性像をイメージマッピングしたimaiiの共通言語

※2

白髪を隠さずに生かす様にグレージュなどの色合いで淡く染め上げるカラリング




…((((;゚Д゚)))))))

おっ。おぅ。

なんだか沢山褒められちゃって擽ったいのですが、後輩ちゃん、バタバタとサロンを円滑にまわしながらもホントによく見てるなぁ…と。( ̄◇ ̄;)



分析された結果を受けとめて、ナカムの想いとして

【 サロンの中でこう演じていたい、見られたい 】

と自身が密かに想っている像を言って貰えたのが、正直に嬉しかったデスね。



ナカムも39歳なので、いい加減自己分析ぐらいは出来ているつもりで…



本当の中村太輔は、

【超】がガッツリ付くぐらいっ!

ど・コンサバなんです(笑)


行動も思考も どコンサバ。いたって普通。

発想も凡人で度胸もたいしてありません…。

ヽ(´o`;



20代の中頃まででしょうか…。

『オマエは本当に器用貧乏だなぁ』

『特徴がない』『個性がない』

と言われ続けていました。 ( ̄◇ ̄;)


そう言われる自分がスゴく嫌で、でも そこから脱却できなくっていつも悩んでいました…



当時の憧れは“ 不思議ちゃん ”

天真爛漫で個性的な言動。いつも周りをビックリさせてしまう その自由なスタンスに強い憧れを持っていました… ♪( ´▽`)

不思議ちゃん = 天才  と本気で思っていましたし。

自分のアイデアのフツーで当たり障りのなさ加減にいつも自己ガッカリしていました。


美容師として、クリエイターとして大丈夫か?

ってか、才能ないのか?と自問自答の日々。

(誰にも言っていませんでしたが…)



自己否定から始めてみた。

ネガティヴな意味ではありません(笑)

ある日突然『コンサバな自分を否定』し始めました


着るモノも「色が派手」な物を積極的に選び、

最初に閃いたアイデアは

【凡人中村のアイデア】と決めつけ 即却下っ!

((((;゚Д゚)))))))

慣れてきた頃から第2アイデアも 即却下っ!

Σ( ̄。 ̄ノ)ノ



きっとそんな日々が積み重なったのが

今のナカムなのでしょう…。




でも、現在もホントは どコンサバ 。

((((;゚Д゚)))))))

そんな簡単に人間変われません(笑)




今日の発表会でアシスタントの皆んなが

『 ヒラメキ と 探究心 』を僕の個性として取り上げてくれた事がチョッピリ嬉しかったです(笑)


本質は今でも どフツー ですが、

コレからも気張りたいと思います。