奥津健一郎が〈三番叟〉を披かせていただきました
2025.01.12 11:00
本日12日、観世九皐会の正月初会〈翁〉で、坂真太郎師の大夫、石井寛人師の千歳にて奥津健一郎が三番叟を披かせていただきました。奥津健太郎は面箱持を10年ぶりに勤めさせていただきました。満席のお客様、観世喜之先生、観世喜正先生、師野村又三郎先生、ご関係の諸師に感謝申し上げます。これからもなお一層精進して舞台を勤めて参ります。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。



アプリで簡単、無料ホームページ作成
本日12日、観世九皐会の正月初会〈翁〉で、坂真太郎師の大夫、石井寛人師の千歳にて奥津健一郎が三番叟を披かせていただきました。奥津健太郎は面箱持を10年ぶりに勤めさせていただきました。満席のお客様、観世喜之先生、観世喜正先生、師野村又三郎先生、ご関係の諸師に感謝申し上げます。これからもなお一層精進して舞台を勤めて参ります。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。