プラ板で立体的なお花のアクセサリーを作るレジンレッスンレポ
2025.01.19 15:05
レジン作り方マスター5回目はプラ板でした。
この回は2作品作るので、結構お時間をいただくことが多いのですが、お仕事ではさみを使われることが多く、細部まできちんとカットしていただき感激。
スタンプもされてたことがあり、何か所かスタンプを使用する場面もきれいに。
緊張すると失敗して押しなおされる方も多いのでびっくり。

プラ板はメーカーによって違いますが1/4に圧縮されるため、色は薄めに。
カンを通す穴は最初に開けとく必要があります。
またこの作品はパステルを使ってるのですが、発色がきれいです。

マーカーは仕上がいらないと書いてある本もありますが。
私は色落ちしたことがあるので、念のためレジンコーティングしてます。
花びらがとてもきれい。
カットが効いてますね。

いただいたご感想
プラ板をアクセサリーにどう仕上げるのか気になっていた。
お花を作るのは楽しいですが、2枚重ねるときはずれやすかったです。
ありがとうございました!
こちらのレッスンは
➡レジンの作り方マスター&販売コース ご案内しています。