ZIPANG-2 TOKIO 2020「 六郷満山に千年前より伝わる 大宗教典儀『修正鬼会』が始まる 」
先の北海道における地震災害、関西地方ならびに中国四国・九州地方における大雨・地震災害で亡くなられた皆様のご冥福をお祈りするとともに、被災された全ての方々に心よりお見舞い申し上げます。
鬼・炎・舞
国東半島六郷満山に千年以上前から伝わる伝統行事「修正鬼会(しゅじょうおにえ)」が、2月11日(月・祝)、長岩屋地区にある天念寺(てんねんじ)講堂で行われます。毎年旧暦の1月7日に、無病息災・五穀豊穣などを祈り行われるこの行事は、鬼を「追い払う」のではなく、鈴鬼や荒鬼等の仏の化身である鬼を「迎え入れる」という独特の形式や、一般参拝者が参加できるという点で、各地の修正鬼会と異なる特徴があります。
天念寺修正鬼会は、昭和52年 に国の重要無形民俗文化財に指定されています。
神前本堂前に供 える大松明(たいまつ)は長さ5メートル「火の祭り」
当日は、15時から僧侶たちによる読経などが行われ、22時を回る頃には災払い鬼(赤鬼)と荒鬼(黒鬼)が登場し、燃え盛るたいまつを手に堂内を暴れ踊ります。拾った者は縁起が良いとされる「鬼の目」と呼ばれる大餅まきや、鬼がたいまつで参拝者の背中や肩をたたいて回る「加持」で会場は熱気に包まれます。
古来 より行事は徹夜で行われてきましたが、最近は昼間に勤行をすまし、夜になって立役が始まります。
中世以来の風俗を今に伝える修正鬼会で、みなさんも新年のご利益を授かってみてはいかがでしょうか?
※行事中は火の粉が激しく飛びます。燃えやすい素材の衣類は、穴が開く恐れがあります。服装には十分ご注意ください。
※行事の進行上、鬼が講堂内を激しく動き回り、観客の皆さんも含めて押し合い圧し合いの状態になります。カメラ等の携行品が破損する危険がありますので、十分ご注意ください。
『鬼が仏になった里「くにさき」』
修正鬼会は、日本遺産に認定された『鬼が仏になった里「くにさき」』の象徴ともいえる行事です。 「くにさき」の寺には鬼がいる。一般に恐ろしいものの象徴である鬼だが、「くにさき」の鬼は人々に幸せを届けてくれる。修正鬼会の晩、共に笑い、踊り、酒を酌み交わす――。
「くにさき」では、人と鬼とが長年の友のように繋がれる・・・。
開催日 平成31年2月11日(月・祝)15時~23時
開催地名 豊後高田市長岩屋「天念寺講堂」
所在地 〒879-0731大分県豊後高田市長岩屋
駐車場 あり/無料 約100台
アクセス 東九州自動車道 宇佐ICから車で約40分
料金 無料
イベントに関するお問い合わせ
豊後高田市商工観光課 電話番号:0978-22-3100
カテゴリ 祭り・伝統行事 芸能文化
その他 当日は一部交通規制がかかりますので、ご来場の際は係員の指示にしたがってください。
体感!特別講座のご案内 ~「六郷満山文化と鬼会の里」~
平成30年度県立歴史博物館とのコラボ企画第2弾!!
「六郷満山文化と鬼会の里」体感! 特別講座のご案内
昨年、国東半島では六郷満山1300年を迎えました。また、5月には「くにさきの鬼」をテーマとしたストーリー『鬼が仏になった里「くにさき」』が文化庁の日本遺産に認定されました。これを契機に、大分県立香々地青少年の家において、県民の皆さんを対象として国東半島の歴史・文化を学ぶ講座が企画されました。
六郷満山の歴史や文化がより詳しくわかる...そして、天念寺の「修正鬼会」の見学や、六郷満山寺院巡りなど、内容盛りだくさんです!!
皆様のご参加お待ちしています!
【日 時】
平成31年2月11日(月・祝)~2月12日(火)
【会 場】
大分県立香々地青少年の家 及び 豊後高田市と国東市の現地研修
〒872-1202豊後高田市香々地5151番地 TEL0978-54-2096
【参加費】
2,720円
【お問合せ】
大分県立香々地青少年の家
〒872-1202豊後高田市香々地5151番地
TEL 0978-54-2096 FAX 0978-54-2152
参考
六郷満山文化について詳しく掲載しています。ご覧ください。
第一話 https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/3149938
第二話 https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/3158332
第三話 https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/3159997
協力(順不同・敬称略)
豊後高田市 〒879-0692 大分県豊後高田市是永町39番地3 電話番号 0978-25-6219
国東半島宇佐地域六郷満山開山1300年 誘客キャンペーン実行委員会
〒873-0504 大分県国東市国東町安国寺1639番地2(弥生のムラ 国東市歴史体験学習館内)
TEL:0978-72-5007
鎹八咫烏 記 伊勢「斎宮」の明和町観光大使
※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。