深蒸し茶のおいしいおみせ 富士銘茶くぼた園

お茶の飲み比べをしたい!という人に

2016.02.24 01:21

ひとつが山間地の茶、もうひとつが平地の茶の出がらしです。さあどっちでしょ?

こたえは↓


お茶の飲み比べをしたいという依頼を受けまして。

そーゆーのくぼた園てきにはウェルカム!

いつなんどき誰の挑戦でもうけます。

嘘です。事前に教えてください。


だいたい15分くらいでやるつもりだったんです。

結果20分オーバーしました。

質問とかうけると嬉しくなってしまうんですよね・・・


時間内に最大限のサービスってのが理想なんですが

今回やってしまったのはアレだな

「最大限のサービスをしようと考えすぎて、もしかしたら有難迷惑??」のパターン。

まあ4人のお客様には楽しんでいただけたようなので、結果はオーライです。反省はつぎに活かしたいと思います。


お茶に関するあれこれはくぼた園へ!

だいたいのリクエストは受付ます。料金も100~500円くらい?安めな感じで。



解答

山間地は若蒸しのお茶 葉がしっかり気味

平地は深蒸しのお茶 葉が細かく味がでやすい工夫

使い終えた出がらしの葉でも左の急須の茶葉がしっかりしているのがわかりますね。わかりますよね?

左 山間地

右 平地

でした!