Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

30代から始める、キモノのある暮らし。

着付けの先生のイメージって?〔初級コース1回目レッスンレポ〕

2019.01.29 14:55

1月の体験レッスンに参加してくださったNさん。

当日に初級コースレッスンにお申し込み頂き、

本日、1回目のレッスンを行いました。

初級コースレッスンは全9回。


1回目は

着付け道具の名前の紹介や

お着物のたたみ方からスタートしていきます。

全くお着物の知識や経験がない方も

ひとつひとつ積み重ねていきますので

ご安心くださいね。

Nさんも参加された

1月の体験レッスンの様子です。↑


今日のレッスンの後にNさんから


「着付けの先生って、怖いんじゃないかな?

緊張しそうで不安だな、というイメージだったので

とりあえず体験レッスンは参加してみようと思ったけど

実際のレッスンに進むかは分からなかった。

でも実際に先生にお会いして、イメージと全然違っていて

お話ししててお茶目な一面もあったりして、

これなら受講したいな、と思って

申し込みを決めました。」


と話してくださいました!

(聞いていてすごく嬉しかったので、細部の言葉は違うかもなのですが

こういう事を言ってくださってました。)

着付けは、他の習い事よりも講師との距離が近いし

身に付けるにも繰り返し通って頂くことが必要なので、

講師との相性ってとても大事だと思います。


どんな風にレッスンが進むのか

講師はどんな人物なのか

試しに確かめていただいて

納得して教室選びをしていただけたらと

思います。


それが、楽しく着付けを身につけていただく為の

最初の1歩にもなりますので(^ ^)


体験レッスンは毎月開催!

ご予約受付中です。


【体験レッスン開催日程】


✔️2月15日(金曜) 11時〜、15時〜(残1席)


✔️3月16日(土曜)11時〜、15時〜


ご予約など詳しくは

「kimono小夏」さんのホームページをご覧ください。