Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

お弁当生活のススメ~お弁当生活を続ける嬉しい理由~

2019.02.01 12:00



昨日は、私にとって

お弁当は幸せなもの、ワクワクするもの。

そんな話をブログに書きました^^



▽昨日のブログ

お弁当を開くとそこには幸せが詰まっている



今日は、

お弁当生活を続ける嬉しい理由について

少し書きたいと思います。



節約できる!!!


私が自分でお弁当を作り始めたのは

一人暮らしを始めた社会人1年目。


なぜお弁当にしたかというと、

節約したかったから!

理由はこれのみ!!!笑



どのくらい節約できてるかな〜と思って

この間の私のお弁当で計算してみました!


メニューは、こんな感じ。

・野菜たっぷり豚肉の春巻き

(豚肉、もやし、ほうれん草、きのこ等)

・ふっくら発酵卵焼き

・パプリカのきんぴら

・十五穀米

・レタスと大葉



こちらのお弁当、、

ざっと計算しても100~120円でした。


ランチを食べに行くことや

コンビニでおにぎりを買うことを考えても

安いし、盛りだくさんですよね♡




ダイエット効果あり!!


これは何故かと言うと、、

お弁当は自分で量の加減ができるから!


私がダイエットを意識している時は、

具材の下にレタスを敷き詰めたり、

よく噛む食材

(お漬物、雑穀ご飯、根菜等)を入れて、

ボリュームアップしたり、

よく噛んで満腹を感じやすくしています^^


これも手作りのお弁当だからできる技!




栄養バランスが整う!


お昼ご飯を外に食べに行くと、

糖質(うどん、パスタ、丼ぶり等)過多、

油分(唐揚げ、とんかつ、コロッケ等)

の摂取がどうしても多くなりがち。



たまには食べたいけど、

毎日だと胃腸が疲れちゃいますね(涙)


バランスのよい食事のコツは

赤・黄・緑など彩りよく食べること!


お弁当を作るとき、

まずは、赤・黄・緑の3つの色を

意識してみてくださいね○




それでは次回は、

オススメのお弁当アイテムについて

書きますね~!!!



---------------------------------------------------

◯LINE @のご登録いただくと

毎週水曜日にレシピが自動で届きます!

その他、LINE @にてごはん会の

お知らせもしていますので

興味ある方はぜひご登録ください^^

----------------------------------------------------