気負いもなく、偉くもなく

2025.04.15 07:00

2025年5月1日〜6日まで

神楽坂 一水寮 悠庵 つくも庵

11:00〜18:00

終日在廊

 で展示を行う予定です。


さて、『今年の春は初心に戻ってお椀に向き合おう』と意気込んでいたけど、

身の回りも足元がバタバタと地に足がつかない状況でした。

それを誤魔化して制作してても、ちっともいい器にならない。

予定通りに事が進むなんて当然なく、身体も動かず、調子も乗らず。

お椀はあわてずにまた次の機会に。

まあまあ続けていればこんな時も大事かなと、身体と流れに逆らわず。

気負いもなく、偉くもなく、特になんでもないのを作ろうと、

ひとまず手を動かしていたら、

なんとも今回は少量の豆皿しかありません。


そういうことで、

DMも今回は作ることができず、ご案内もすることができず、

いつもDMの版画楽しみにされている方々申し訳ありません。

お使いいただいている漆の器の塗り直しのご相談とか、

何かの用事ついでに、うっかり神楽坂の路地裏に迷い込んでしまいましたら

お茶など淹れますので。


これから足元しっかり踏み固め、地に足つけて、

リズムを戻していきたいと思います。

今回できなかったことは、来年の5月連休まであたためます。

一年初心に帰り、「お椀と塗りもの」に向き合って、

来年の一水寮は『お椀』の展示をしようと思います。

2026年の5月連休は『お椀』の展示。

うん。


やりたいことも多いから、神楽坂の展示は

年毎にやることを変えて、塗りものの年、刳りものの年、曲物の年のように

来年からしてみようかなと思います。

新宿区横寺町31 一水寮