旧正月、2019年。
2019.02.05 22:45
旧正月を迎え、旧暦の2019年が始まりました。

シンガポールでのお参りの仕方は全く知らないのですが、気分だけでも初詣…と
天福宮 シアンホッケン寺院へ行ってきました。


お線香を買い、地元の方の見様見真似でお詣りしました。

自分の願い事(身体健康、家内安全など)に合ったベルを鳴らしてコインを投げ入れるところも。
シアンホッケン寺院に行ったのは、午後2時から人形劇があるという情報を見たからだったのですが
シアンホッケン寺院内ではなく、道を挟んだ向かい側で行われていました。
中国語がわからず…
しかも誰も観ている人がおらず…
シアンホッケン寺院の本堂の隣のこちらは、高価できらびやかなお供え物が用意されていて、観光客が入る雰囲気とは少し違う気がしたので、外から覗かせていただいたのみ。
シアンホッケン寺院と言えば、裏手の壁にYCさんの壮大な壁画がありますが
いつも路上駐車がずらりと並んでいて、壁画の全体図は見にくかったのですが
旧正月は車がなくて、全体図を眺めることができました。
隣の公園。キレイに整えられていて、まさに都会のオアシスといった雰囲気。