Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

myheartbeat

中国で学校を変えようとしたらビザとか居留許可がややこしかった話

2019.01.15 04:25


私、1年間人民大学に留学予定だったのですが、

中国語の教員数が生徒数に対して圧倒的に不足していて

かつ1クラスに30人もの生徒が詰め込まれていたので、

来学期から他の大学に転校しようと思い手続きを進めていました。


しかし思ったよりずっと大変な手続きだったので結局は転校を諦めたのですが、

折角なのでプロセスを書き残しておこうと思います。



1.在学中の学校に退学届けを提出

まずは大学で退学の手続きをします。

留学生オフィスで退学の旨を伝え、返金の処理をしてもらいます。


2.願書提出/居留許可の短縮に必要な書類をゲット

以下の2つの書類が編入の願書提出に必要になります。その他の提出書類は通常の入学手続きと同じなので割愛します。

・留学中の大学の先生からの推薦状

・留学中の大学からの転校許可、もしくは修了証


↑これらの書類手に入れるのがなかなか大変でした。

人民大学に入った時に取得した居留許可を短縮してからでないと

この修了証を発行してもらえないんです。そしてこの意思疎通にすごく時間がかかった。。。

とうことで、留学生事務局から居留許可短縮の書類を発行してもらいます。

学校からの推薦状は先生に言うと割と簡単に書いてくれました。(でもこれは学校によるかもしれません。)


3.公安局出入境管理局にてビザ短縮の手続き

大学発行の書類とパスポートを公安局出入境管理局に行って居留許可の手続きをします。

手続きには10営業日かかるので余裕をもって手続きをしましょう。

そして、指定された日にパスポートを受け取りに行きます。

これで居留許可が来学期の終わりから今学期の終わり(手続きから1ヶ月後の日付)になります。


そしてパスポートを持って学校の留学生オフィスに行くと

ようやく修了証もしくは編入許可を発行して貰えます。


4.編入先の学校に願書を提出する。

修了証を含め全ての書類が揃ったら願書を提出します。

私が行きたかった学校は全ての書類をオンラインで提出可能な学校でしたが、

私は転入先の学校が近かったので直接を提出しに行きました。

願書の提出後、入学の書類一式を受け取ります。

北京語言大学に限っての話ですが、通常郵送での受け取りですが、

留学生事務局で直接受け取ることもできます。最短2日でこの書類一式を発行してくれます。




ここまでの手順が分かったところで他校への編入を諦めたのですが、

このあとはこのような流れになる様です。

新しいこと学校から入学許可をもらうと居留許可を元々の1年の期限に戻す申請ができるようになります。

再申請って言う方が正しいのかな?

入学書類一式とパスポート等を持って再度、安局出入境管理局へ行って手続きしましょう。

寮に住んでいる方は、寮も変わることになると思うのでそれ関連の書類も必要になるかと思います。

ここからまた居留許可の手続きに10営業日かかります


↑仕事の都合で秋学期後すぐに日本に帰国しなればいけなかったので

この居留許可の手続きをしている時間が無く、今回は泣く泣く転校を諦めました。

このまま中国で手続きをきちんとすると2学期以上の留学で取れるX1ビザのまま中国に滞在することが可能です。

日本で1学期の留学で取得可能なX2ビザを取り直して春学期に戻ってくるのも考えたのですが

このビザだと1学期間で1度しか中国本土から出ることが出来ないので

仕事等で何回か日本に帰る可能性がある為このプランは諦めました。


中国ってシステムが本当にややこしい。今回は結局は学校を変えるのは諦めました。。

やっぱり私は中国では外国人だし、言語も不自由な中でこういう手続きって

かなり時間に余裕を持ってやらないとダメですね。反省。。。。


こんな手続きやる人いるのかどうか分からないけど書き残してみました。