Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

サロンマーケター岩田のキャリア&マーケBlog

【Googleマイビジネス】他のWebサイトの口コミが集約される機能が

2019.02.05 12:37

最近いろんなWebサイトの情報をかき集めまくって1つに集約しようとしてるGoogleさん。



Googleマイビジネスという機能を使って色んな業種の店舗情報をひとまとめにしてますね。


まぁその方がユーザーにとってはわかりやすくて、お店選びがしやすいので凄くありがたいのですが、Webサイトの運営側にとってはたまったもんじゃないようです。



口コミが集約されてよりお客様のリアル口コミが公開されるようになる


いま美容室って、色んなクーポンサイトとかを使って集客してると思うんですが、その中で『口コミ』って結構重要な要素ではありますよね。



などなど


これに加えて公式ホームページでリザービア予約をしている美容室なんかは、その口コミ機能も使ってると思います。



Googleマイビジネスの口コミとこれらクーポンサイトの口コミ、色々あるのでひとまとめにしてしまった方が、お客様は総合で評価を見れるので、より参考になる。



という事でGoogleマイビジネスさん、まとめて表示するようになってきました。

これはNYNYではなく、他の会社さんのページ画面なんですが、

こんな感じで、Googleマイビジネスの口コミ評価の上部にこんな口コミリンクを表示されます。



実はこれって以前からあった表示機能なんですが、

この項目は僕ら管理者側が操作することもできず、完全にGoogleさんの気分次第です。笑


出たり出なかったり、追加されたり、ある程度の条件はあるようですが、僕らでコントロールが不能...


まぁ各媒体ごとにお店の名前をすべて『正式名称』で記載する、という事は最低限、必要だと思います。


NYNYの一部店舗では

こんな感じで公式ホームページ、minimo、そして何故かFacebookページの口コミが。

(FBはさすがにやめて欲しい...)


念のため他の美容室もリサーチしましたが、表示されてるお店も様々で、なぜかホットペッパービューティーの口コミだけは反映されてるのを見つけられませんでした。



直接、お店の名前を検索して表示した場合にのみ、他サイトの口コミが集約される


今のところ確認できたのは、

間接検索(近くの美容室とか、○○+美容室とかで検索した場合)はこの『口コミ集約表示』は見られませんでした。


(例えばこのように検索してGoogleマイビジネスページに入ると、表示されない)


でもお店の名前を直接検索(NYNY ○○店など)すると、この口コミ集約表示がでてきます。

色んな条件がありますが、今後もっとGoogleの反応が良くなって、まだ出てないお店も表示が増えてくるはずです。



その辺を上手く利用して、Googleマイビジネスの活用をしていかないといけませんね!