自分の想いは動きにも出てくる。
2019.02.07 08:26
こんにちは
あなたの保健師鈴木由美です。
毎朝届けてるメルマガから
人気のあった記事をご紹介します。
どんなに弱々しくだろうが
相手をコントロールしようとすると
反発を招く
相手とつながった状態で
自分が動くと
相手もつられて動いて
体制を崩す。
自分が相手にくっついてしまうと
相手の動きに翻弄されて
自分が崩れる。
なんの話?
コミュニケーションのコツ?
いいえ、これ合氣道の技の話
呼吸法って言う技があって
開祖の銅像のポーズにもなっている基本中の基本。
お姫様抱っこのように腕を伸ばしたら
ぐるっと回すみたいな
仮面ライダーの変身!っぽい。
この技
とても単純でとても難しい。
なかなか、再現できない。
合氣道は、型稽古だから
先生のやることをじっと見て真似る。
が、しかし
相手から反撥されて力負けして
自分の方が崩れたり
相手が、技がかかっていないのに受け身をとったり
そこでたいていの人はこう思う。
どうやったら相手を崩せるんだろう?
私も延々とその思考のループに入っていたけど
みんなの動きをみていると
軸がズレていくことに気づいた。
上半身が先に相手を崩しに行く。
相手を!
っていう想いは体にちゃんと出ている。
相手をどうにか!って想ってる時って
自然と自分の姿勢が変わる。
前のめりとか。
腰が引けたりとか
呼吸が浅くなったりとか
他には、どんな変化が現れているんだろう?
その変化を自覚したら
自分をコントロールしやすいね。
あっ、今、こんな呼吸してる。
リセット!
とか
そうやって思考も
相手を!から
自分に変えられたらいいな。
合氣道の技の基本が呼吸法なら
自分を整える基本も呼吸法
何度やってもいいもんですね。呼吸の学び。
ではまた