Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Haruna Terazono

両親との思い出を大切にしたくなる「三人屋」/原田ひ香

2019.02.16 05:43

三人屋」は、仲の悪い三人姉妹が、両親が残した喫茶店の店舗で朝、昼、晩違う店を営業するお話。


朝 三女 喫茶店(トーストが売りのモーニング)

昼 次女 うどん屋(本場仕込みの讃岐うどん)

夜 長女 スナック(山盛りのお通しと漬け物とご飯が人気)


本当にあったら面白すぎる設定!


三人とも生き方はバラバラなんだけど、共通している思いは、両親が残した店を失いたくないこと。

そして、父との思い出を大切にしていること。

あと、どのお店もシンプルだけど、こだわりのおいしいものを出しているところ。


兄弟姉妹がいると、誰が得してたとか、可愛がられてたとか、平等でないところを見つけてゴタゴタしがち。

子どもの頃だけかと思いきや、大人になっても引きずっちゃうところもあるんだな。

私も三人兄妹だからよく分かる!


兄妹がケンカしたり、お互いに理解しがたい行動をした時に、何とかうまく調整したりはぐらかしたりしてくれるのが両親で、その役割をする人がいなくなってしまったら。。。

兄妹は、より不仲になるか、結束するか、いずれかなんだろう。


うちもこれから揉めるかなぁ。。。

うーん、ちょっと前に妹から「絶対に友達にはなりたくないタイプだけど、姉だから仕方ない」と言われたけど、まぁ、姉だから大丈夫かな。。。


三人屋」の三姉妹の場合は、同じ店舗で別々の店をやって、お互いを認め合うことはできるのか?!

三姉妹が店舗を引き継いで、両親の不在を受け入れていく過程を、店舗のある商店街のメンバーと一緒に心配しながら読み進めることができた。

もう、読み終わった時にはすっかり商店街の一員な気分。

あのお店、どうなってるかなと、三人屋の近隣店舗のことも、今、とても気になる。

色んなお店が出てくるのだけど、私は鶏肉買いに行きたい。


そうだ!

兄妹と言えば、先週、弟にもまたやられてしまったんだった!

aikoさんのライブに義妹の誘いで行ってきたのだけど、弟に、アリーナ席とスタンド席、何だかうまく交換させられちゃって、私はスタンドになってしまった。。。

スタンドでもとても楽しめたんだけど、子供の頃、おいしい方のお菓子取られちゃった時の気持ちになった。

姉だからか、強く言えなかった。

三人屋」の姉妹もそうだけど、生まれた順番で生まれた順で、性分って決まってくるものな気がする。

兄弟って、やっぱ特別な存在だなぁ。


aikoさんのライブ、前は、松山市民会館で行ったから7年ぶりくらい?

もっと前だったかなぁ。

変わらず求められ、活躍し続けてるって凄い!

楽しかった~。

私は、この7年くらい、同じようにがんばり続けていなかったなぁ。

次は、前のライブから今日まで私もがんばってたと思って、行けたらよいな。

がんばろう。