2019.02.08 季節はすっかり春模様。
2019.02.08 12:19
節分が終わるとすぐにやってくるのがひな祭り。
今日はお茶席でも人気の「種合わせ」の製造風景です。
種合わせの中に入った梅ペースト。
自家製の梅干しから作ります。

そうして出来上がったペーストがこちら。ピンクがとっても可愛いです。

このペーストを薄いもなか種に挟みます。

次に熱々に熱した焼印でひとつずつ印を押していきます。
ジュッ、ジュッっという音とともに香ばしいかおりがお店に広がります。

お雛様とお内裏様が並び、光にかざすと梅ペーストのピンクがうっすら透けてより一層可愛さを増します。
お茶の席以外ではなかなか触れ合う機会のない和菓子なのではないでしょうか。
お店では気軽に変えますので是非食べてみてくださいね!