Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Prism coffee bean

【コラム】苦くないコーヒー!その名はスペシャルティコーヒー

2019.02.24 01:30

前回のブログでは、スペシャルティコーヒーの定義について紹介しました。

実は、スペシャルティコーヒーは厳しい審査が行われ、風味や特徴に評価が付けられています。

管理などの他に、「風味」の定義も設けられているのです。

今回のブログでは、独特なスペシャルティコーヒーの「風味」について紹介します!

コーヒーの味はみんな違う!?


コーヒーは、産地や品種によってそれぞれ味が異なります。

一般的によく知られている説は、ワインに加工されるブドウのように、「標高が高い場所で収穫された豆は、酸味や甘みがある」というものです。


美味しさや管理にこだわって作られているスペシャルティコーヒーであれば、なおさら風味の違いを知りたくなりますよね。

そのため、さまざまな品種の豆を混ぜ合わせる複雑なブレンドではなく、そのコーヒー豆本来の風味を楽しもうというブームが訪れたのです。

例えばドリップコーヒーの場合、豆本来の風味を感じやすくするために、浅煎りで提供されるケースがとても多くなっています。



風味の定義は「酸味」と「甘み」


スペシャルティコーヒーが持つべき風味の定義は、「日本スペシャルティコーヒー協会」によって定められています。

定義はいくつかありますが、ポイントは「酸味」「甘み」です。爽やかで心地よい酸味があり、後味に甘みを感じられることが重要です。


「コーヒーが苦手」と感じている人からは、「苦いから」・「後味に渋みやエグみを感じるから」といった意見をよく聞きます。

しかし、スペシャルティコーヒーの場合は「酸味」と「甘み」に重きが置かれているため、「苦み・渋み・エグみ」といったネガティブな風味はほとんど感じられません。


果物のような酸味や甘みと表現されることも多く、まるで紅茶のように華やかだと評される場合もあるのです。

「際立って印象的」な風味が特徴


スペシャルティコーヒーの風味は個性が強く、口に含んだ瞬間に酸味や甘みをすぐに感じられるのが特徴です。


バリスタがスペシャルティコーヒーの風味の表現をすると、「チョコレート」「ナッツ」「スパイシー」といった単語がよく用いられます。

コーヒーと全く関係がないように思えますが、酸味・甘み・香ばしさなどさまざまな要素を比較し、分かりやすいよう風味が似た他の食物で表現しているのです。


また、豆本来の風味をしっかりと感じられるようにするためには、適切な抽出も非常に重要な要素です。

風味の魅力が最大限に活かされるよう、焙煎士やバリスタによってとても細かな調整が行われます。



風味の違いを楽しもう!


スペシャルティコーヒーの風味は、一般的に想像されがちなコーヒーの風味とは大きく異なり、果物のような酸味や甘みが強いのが特徴です。

品種や産地の違いによっては、チョコレートやナッツ、スパイスのような風味も感じられます。


たくさんのスペシャルティコーヒーの中から自分が1番美味しいと思うコーヒーを探すのは、宝探しのようでわくわくしてきますよね。


Prism coffee beanが作品の販売を委託しているカフェ「conaya」さんでも、美味しいスペシャルティコーヒーを味わえますよ。

コーヒーごとの違いや特徴を知って、スペシャルティコーヒーならではの風味を楽しみましょう!