花粉症の 予防処方 を習いました!

2016.02.25 11:00

本日は、月イチの カルチャースクールでの勉強会でした!

ベーシックから、日々の養生、ちょこっと薬膳、漢方薬について 幅広く 教えてくださいます。しかも薬剤師さんがっ!

これ、とても貴重ですよ~♪


で、三味からなる「玉屏風散 (ギョクヘイフウサン)」というお薬を勉強。“白朮 (ビャクジュツ)”“防風 (ボウフウ)”“黄耆 (オウギ)”の三つの生薬が、防衛力の落ちた体表をガードしてくれるお薬です。(保険外のお薬につき実費です)


本格的花粉症より、予防的お薬です。いろいろと“使える”お薬ですね!年中 使えるとお勉強しました。

ドラッグストアで並んでる漢方薬が全てではなく、たくさんの優秀なお薬が漢方にはあります。


何を選び、それを、どう組み合わせて いつ服用するか?等々は 個人に合わせた オーダーメイド なんですよね~。


漢方って素晴らしい ♡ (笑)



カルチャースクールのご案内は下記に。