笑っていこう…desperter…自分と繋がる

女性性について…番外編2

2019.02.10 00:50

おはようございます😃

苺果呂(mahalo)です✨


昨日は都内は雪❄️でしたね〜〜

他で雪が降る時は

京都は降らない事が多いです


今朝カーテンを開けると

時雨雪❄️がチラチラ


では、本日も…

3連休チャレンジ

番外編2へようこそお越しくださいました💖


本日のタイムトラベルへ参りましょう✨

前回は、

平安時代の後半で終了しました😆


さて、いよいよ1の時代に

突入して行きます❗️



【武士の時代】

武士時代は

『1192年』からでしょうか⁉️

学校の授業を思い出す方も多いのでは😊


『1』…男性を表す数字


私のイメージですが、

武士といえば、男性を表すにはピッタリ⁉️

と思うのは私だけではないと思います✨


この頃より

女性が嫁入りするようになります

『嫁入り』…女性が家に入ると書きますよね(金八先生見たい🤣)

そのままの意味になりますね


家と家の繋がりの為に

女性が嫁ぎました

(この流れは近代まで続いていますよね😅)

中には逆パターンもあるかもしれませんが…

(お婿さんの場合ですね〜〜)


どちらの場合でも

家を守る為に行ってきています✨


家を守る…

この考え方、この時代から

定着してきたように思います


何故⁉️


それは、戦で出て行く男性に代わり

家を守るのが、女性だからです✨


女性は、表に出ずに…


裏読みをすると…

女性が表に出てくると困る事があったのかも

知れませんよね⁉️

女性が表に出たら…

全て話し合いで解決する可能性も⁉️


しか〜〜し

時は1の時代

男性が本領発揮⁉️

男性のわがままし放題です😆


あれも、これも欲しい❗️

俺様が1番‼️

俺様を馬鹿にする奴は、許さない〜〜


みたいな😊

しかし、

決して女性を馬鹿にしていません‼️


癒しは女性から与えてもらっていたし

自分を産んでくれた母親を尊敬してました


表に出てきた女性は

『悪女』として歴史に残された…


私の見解ですが、

これって男性から見た捏造だと思っています


女性に振り回された男性を援護する為、

または

自分の不始末を隠す為⁉️


『悪女』はあっても

『悪男』は聞かないですよね〜〜


この1の時代

日本だけではなく世界を見ても

男性優位社会です


古代時代から巫女として女性が

お告げを伝えていたのも

男性が行うようになったり


男性は、

自分が理解できない事は無かった事にしたい


ヨーロッパでいう『魔女狩り』も

男性優位を守る為に行っていたかも…



でも、そんな1の時代の男性ですが

困った事があると

女性にすがってきます…(まぁいつの世も)


時代の大きな切り替わりのタイミングには

必ず女性が出てきています


だって女性の方が

腹が座っているんですもの🤣


はづき数秘術的には

『1』は男性シンボル・精子を表しています

まだ、人の形にすらなっていません‼️


精子は、よーいドンで

卵子に向かって突っ走ります✨

1番は俺だ〜〜と😊


歴史的にも名前を残した偉人たちは

ワンマン社長的な人物が多いと思います


民主的な人物は、少ないと思います 


トップになるのですから

一応人望はあるんです😊しかし…

わがままです😅

周りが困ります、

困りすぎると殺されてしまう事も…🤭


まぁ、

この出来事も1の時代の特徴かもしれませんね


短絡的発想、

消しちゃう⁉️消しちゃおう的な感じ



1の時代は

誰が1番になるか⁉️

なのだと思います😊


振り回される女性は

さぞかし大変だったかもしれませんね


でも

順応性の高い女性です✨

きっとどんな環境にいたとしても

自分の世界や意志を持っていたと思います😊


本日はこの辺りで…


一応明日が番外編・最終日です😅

終わるんやろかぁ⁉️

話したい事が多すぎて(笑)


まぁ、その時はその時🤣


今日も、最後までお読みくださり

ありがとうございます😊


皆さまに、素敵な時間が訪れる事

祈っております✨