Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

佐藤将太郎

Cambodia 練習スタート

2019.02.09 10:59

皆さんこんばんは!インターン8日目です!

今日から練習スタートしました!

昨日午前7時から練習すると言われたのでグランドに行ってみると誰もいませんでした!

生徒や先生は7時半位にちらほら現れ、みんな揃ったのは7:45分スタートはその5分後の7時50分からでした!メンバーは6人しか集まらず、2人組みを中心に練習しました!ここで意識したことは難しくてもチャレンジすること、そして失敗した後の行動を変えること。

失敗した後、歩いてボールを取りに行ったり失敗してヘラヘラ笑ったり時間を無駄にしてはいけないと伝えました。

練習終了後、コーチとミーティングをしました。ミーティングでは、主にスケジュールの確認と今日の練習について話しました。

コーチには時間を守ること(これは先生も生徒も同じ)、チャレンジしたプレーは褒めて、逆にチャレンジしなかったりダラダラした行動には注意をしてほしいと伝えました!

これから7:15〜9:00までトレーニングをするようにしました!そして練習終了後に毎回ミーティングをするようにしたので、「先生と生徒だけでトレーニングする環境」を作るために全力で取り組みたいと思います!

お昼はプノンペン国立大学の学生の皆さんと一緒にご飯を食べました!彼らは日本語学科の学生で日本とカンボジアについて話が盛り上がりました!

午後は彼らがボランティアをしている日本語の授業にお邪魔してきました!

授業は「〜がありますか?」「〜があります」の会話の練習と黒板に単語を書いて書く練習と読む練習をしていました!

難しい事を楽しそうにチャレンジする生徒を見て自分自身も勉強になりました!

生徒達から休み時間に日本語で質問をもらいました!「家族は何人ですか?」「カンボジアはどうですか?」など知らない事を知りたいという好奇心が大切ですよね!

下手でも自分の言葉で聞けたという経験が成長に繋がると思います!

彼らとの会話はとても楽しかったです!

授業を終え、学生の先生と生徒と一緒にサッカーをしました!

彼らは靴を履いてサッカーをしないので自分も小学生ぶりに裸足でサッカーをしました。

グラウンドの土はサラサラでとても柔らかい土でした

でもグラウンドにゴミが落ちてたりしていたので正直危ないと感じました!

自分もサッカー中に爪を割ってしまいケガをしました!

サッカーをする前にゴミ拾いをするなどしてできることからケガをしない工夫が必要だと感じました!

今日は1日中、学校にいたのでマンゴーの木を見に行けませんでした!

次見に行ったときはどうなってるのか楽しみです!