Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

自分のペースで働きたい!理由なくやることを勝手に決められてしまってストレスを感じたら

2020.12.15 13:34

誰かに縛られたり管理されるのは気持ち良く思わない人の方が多いですよね。

ただ、雇われて仕事を任される以上は決まりごとがもちろんあります。


特に仕事を進める上で期日は重要になってきます。


好き勝手に仕事をやらせてという意味ではなく

期日があって仕事は回ってますので

そういった視点の内容です。


期日の設定にはもちろん理由が必要で

スケジュールから逆算して

この時点でやっていないと目標に達成出来ない

この時期までに終わらせれば余裕をもって何か起きても対応が出来る

など

ストーリーから重要性を見出せる必要があります。


上記のような理由がなく期日を追いかけることを求めらたので、非常にストレスを感じた経験があります。


経験上ですが「すぐに」「なるはや」「早急に」と言われてしまった場合は実際には時間的に余裕があることが多く

スケジュールを把握していなかったり理由なく思いつきのことが多いと感じました。

だからただ単純に気分で負わされた負担と捉えてしまって嫌な気持ちになってしまうんです。


ギリギリのスケジュールの中で

「間に合わないからすぐにやってください」

→「15時までにやったら間に合うから早めにやってほしい」

同じことを伝えているのに

理由を含めた言い方一つでここまで受け止める側の印象も変わる表現に出来ます。


理由が具体的ではないと事実が代わりに登場します。


やらなきゃいけないから

やれって言ったから


「何故?」という質問に対して明確な答えは返ってくるはずもなく


目標に対してとても順調に進んでいる仕事であって

滞っている場合の補完として行うような内容の仕事を期日とともに求められた時は流石に困りました。


さっさとやってしまえば良いのですが

実はこれも悪手で、行動が速いとあれもこれもと「期日」と一緒に湧き出てきます。

それで本来やるべき仕事が疎かになり

進捗が良くなくなってしまい


何か改善案を・・・いつまでに?

早くやらなかったから・・・


順調なオペレーションに負荷をかけられただけでなく

本来は保険であるような仕事がただの負荷となってしまい

最初から出し切り使いどころを間違えてしまったためにリカバリーも出来ずに

結果も出ずに悪循環に仕事の量が増えて評価もされない

おまけにストレスからやる気もでない...


結局、こういう場合は仕事の成果よりも

指示を出す人の

「思った通りに動かしたい」が優先されてしまってるんですよね。


上司の指示は、成果を出すためにあるものであって、成果に紐づくものでなければいけません。


ましてや「動かす」がゴールではありません。


たまに形だけ「管理してるっぽい」振る舞いをしてる人を見かけますが

自分が思った通りに動かしている状態は管理ではなく、自分が思い描いたビジョンを部下としっかり共有が出来ていて形にして成果を出すことが管理です。


言うことを無理矢理聞かせるのではついていきたいとは思いませんよね。


無駄な仕事だと伝えてしまいたい気持ちもあると思いますが

指示に対して無駄と言ってしまうのは危険です。

最終的な補完になるような仕事ですので、一概に無駄ではありませんし。


ここで優先順位という視点に立って

「今すぐに必要な仕事か?」と考えてみると、上手な返しが出来るようになります。


進捗が順調である旨を報告し

あれもこれもやった方が良いと始まったら

「想定できる良くない状況になった場合」の

打ち手として準備しています

と伝える事が出来ます。


それによって

今は何もする必要がないと理解させ

その状況になったら対応するという起点を作ってしまうことで、こちらから仕事の理由付けをすることが出来ます。


普通はここで納得するでしょうが

それでも根拠もなく意地になり「今すぐにやれ」を主張するためには

その理由を覆すロジックが必要になりますので、そもそも何も考えてない場合も多く、めんどくさくて用意出来ずに諦めます。


それでも「とりあえずやれ」と言われてしまった場合は、あなたを支配したいだけですので

その人についていくこと自体を一度考えてみても良いかもしれません。


自分のペースで働きたいという言葉をよく聞きますが


①自分の計画に対して上記のように今すぐに必要でない仕事を求められて狂わされる

②勝手に根拠もなく期日を切られて予定を狂わされる

③根拠のない数字を日々追わされて、自分の時間が作れずに本領を発揮出来ない

④そもそもこスケジュールが誰かに組まれて自分の意見がない


などの場合に、自分のペースがないと思うのだと考えていて

逆説の環境を探すことでより良い職場は見つかると思いますが


①は前述のように現状と起点を設定することで対策が出来ますし

②に関しては予測できるものに関してはこちらから期日を先出ししてしまえば、誰かに勝手に設定されるというストレスは軽減出来ます。


①②に関しては、思った通りに動かしたいだけだとわかった時は、成果もきっと出ませんので環境を考え直してみましょう。


③に関しては程度の問題で、会社それぞれによりますから別の環境を探さないと実現出来ない可能性が高いです。

④に関しては、そもそもそういった仕組みの会社である可能性が高いので、同じく環境を探さないと難しいです。


現在の職場で解決が出来れば良いですが、こういった経験をしっかりと活かして

次は失敗しないために、自分の働くスタンスとペースはしっかりと理解しておきましょう。


④のような誰かにガチガチに決められたく職場が嫌で、全く同じような職場に転職したとしても

本質の部分は何も解決されません。


入社前に上司のマネージメントは見えませんので、転職エージェントを活用して、入社前に上司となる人のスタンスやペースを確認しても良いかもしれません。

あなたが直接聞けない内容でも、仲介に入って採用のために必要な情報として取得してくれます。


期日云々を抜きにして

実務を担当して自分の成果をしっかりと意識して日々仕事をしているならば

そのために必要であれば自分で早急にやるでしょ!

と、代弁して今回は締めたいと思います。


社会人として多くの人が経験したことがあるようなエピソードを日々書いていますので

同じような状況の時に頭を整理する目的で

過去の記事も是非ご覧ください。