おひな巻きってきつそうだけど大丈夫?
こんにちは(^^)
irodoriです♪
おひな巻きをすると
赤ちゃんが落ち着くとか
ぐっすり眠るとか聞いた事ありませんか?
私もおひな巻きは
赤ちゃんの体の仕組み的に
とっても有効だと思っています。
でも
おひな巻きの事を知らないと
あんなに巻かれてかわいそうと思ってしまう事もありますね。
なので
なんで赤ちゃんが落ち着くのか
考えてみました♪
赤ちゃんの体の仕組み的に
- 重力に逆らう筋肉が弱い
- 体を曲げる筋肉の働きが強い
- 生まれつきの反射がありちょっとした刺激でビクッとなりやすい
という特徴があります。
そして
- 背骨はc字だから背中が伸びると苦しい
- 支えられている方が安心する
ということもあります。
おひな巻きは
これらの特徴を全部包み込み
体が楽になる
安心感がある
ので赤ちゃんが落ち着くことが多いようです。
寝ていてビクッとなり起きやすい子には
ビクッとなった時の動きを最小限に抑えてくれるので
安心して眠れる一つの方法になることもあります。
おひな巻きをするときのポイントとしては
- 手は胸の前で合わせて指しゃぶりができる位置にあること
- 足はカエルさんの足やあぐらを無理なくさせること
が大切になります。
そして
巻く強さは
お子さんに合わせることが大切です。
いくらおひな巻きをしても
赤ちゃんが気持ちよくないと意味がないです。
体の状態によっては
しっかり巻いた方が気持ちよい子もいれば
ゆるく巻いてあげた方が気持ちよい子もいます(^^)
その辺は赤ちゃんからのサインを受け取って
包んであげることが大切だと思います♪
では、いつまでおひな巻きをすればいいのでしょうか?
これは
長くなりますので
次回にしますね。
赤ちゃんの体の仕組みを知っておくと
これは本当に必要?と
自分で感じることができますので
育児も迷うことが少なくなりますよ♪
***
1月からは個別セッションをスタートします♪
- 泣き止まない
- 抱っこじゃないと寝ない
- 頭の形が気になる
- 向きグセ大丈夫?
- 寝返りを片方しかしなくて心配
- ハイハイが変
- 離乳食が進まなくて困っている
- 言葉が遅いけどどうしたらいい?
- 発音が心配
などなど
お子さんの発音、食べること、発達について
個別でのご相談をどんどんおこなっていきますよ(^^)
訪問、skypeどちらも可能です。
(訪問は札幌市、札幌市近郊)
お子さんに関わる職業の方へも個別セッションにて
私の持っている知識をお渡しできます。
- 発達のことを知っていればもっとアドバイスできるのに
- こんなこと聞かれたけどどうやってアドバイスしたらいいかな
- おすわりで背中が丸まるのはなぜ?
- ハイハイが変なのはなぜ?
- なんで転んでも手が出ないの?
などなど
お子さんに関わってるからこそ出てくる疑問
アドバイスの仕方など
すぐ実践できる方法をいっぱい詰めて
お伝えします♡
お問い合わせはこちら
***
お子さんとの時間
ゆっくりと楽しんでくださいね♡