Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

小児の医療従事者だからって、発達のことを知ってると思ったら大間違い。

2018.04.10 15:42

今日はちょっと毒舌モードです!!


 


こちらの画像で心を落ち着かせてから


お読みください。



(落書きされた、私の相棒)


 


じゃなくて、、、


こちら↓



 


 


 


 


 


 


 


ママたちが勘違いしがちなのが


子どもに関わっている医療従事者なら


子どもの発達は何でも知ってるだろう


ということです。


 


 


もちろん


○カ月(○歳)になったら


〇〇できる


 


という


誰でも知っている


ロボット的な知識は持っています。


 


 


しかし


おすわりできるようになるためには


 


バランスが崩れた時に戻す反応や


身を守る反応


重力逆らって体を起こすための必要な事ができ


 


やっとおすわりができるようになる事が


説明できる人が少ないです。


 


 


だから


○カ月でおすわりできないのはおかしい。


クッションで囲っておすわりの練習をしなさい


 


 


とか


健診で言っちゃう医師がいるんですね。


(健診でも当たり外れありますからね〜(ー ー;))


 


 


 


あとは


絵カードばっかりやってて


子どもの発音も聞き取れない


言語聴覚士とか。


 


 


根拠もなく


大きくなれば大丈夫だよって言っちゃう


看護師とか。


 


 


診断だけつけて


月に1回の面談だけで


お家でできることを全く言ってくれない医師とか。


 


 


とかとか。


 


子育てしてれば


一つや二つ「?」と思う事を言う


医療従事者にお会いした子があるのでないでしょうか?


 


 


医療従事者には


それぞれの専門性があるので


 


子どもに関わっているからって


何でも知っているというのは


違うのですね。


 


 


その人の専門分野を見極めることも


大切になります。


 


 


 


そして


専門分野のはずなのに


 


相談してもすっきりとする答えが返ってこない場合


 


相性が合わないか


その方の知識不足の場合もありますので


 


相談相手を変えたらいいと思います。


 


 


 


あ、私、対面だけでなく


スカイプ相談もメール相談もやってますよ♡


(宣伝かっ!!笑)


 


 


 


イロドリには


今までずっと大きくなったらよくなると言われ


でもママが納得していなかったとか


 


 


健診で指摘され


でもなんか違和感を持っていたなど


 


 


医療従事者に言われた事に


モヤッとを抱えていたママが多くお越しくださいます。


(みなさん、今何したらいいかのアドバイスはもらえていない。。)


 


 


お家でできることをお伝えすると


ママもお子さんも自信を持ってキラッとして


お帰りになります。


 


 


その時から


ママもお子さんも変わっていくのですね。


 


 


 


という事で


モヤッてるくらいなら


イロドリへ相談して


解決しちゃってください♪


 


 


 


 


子どもの本質や性格も含め


育児に役立つ発達のことを知りたいなら


個人セッション


メール相談


 


年齢別での関わりを知りたいなら


講座


 


 


4月の予定とお申し込みはこちらです


 


 


 


なんか


今まで思ってた事を書いたら


すっきりしました!!


 


 


こんな毒舌な記事を


最後までお読みいただき


ありがとうございました♡