Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

2019.02.15 14:56

今回は三大栄養素の


糖質にフューチャーしていくよ!


前回言ったように糖質はカラダを動かすエネルギー(いわば、車のガソリンの様な役割)

こいつがないとカラダは動かないし、やる気も起きない!!


よって


糖質は食べなきゃダメ!

これ絶対!!


いきなり核心!


糖質を制限し過ぎて低血糖がつづくと死んでしまうこともあるんだ

(日本のトレーニングをしてる人では有名なマッスル北村さんは低血糖による心不全で亡くなったと言われている)


この人


糖質制限して痩せたとしても

疲れやすくなって無気力なんじゃ意味ないよね

せっかくなら

痩せてキレイにカッコ良くなった身体で街を颯爽と歩いて周りから振り返られる様な人になりたくない?


なりたい!!


と叫んだ人だけこの続きを読んでね


普段あなたが知ってる、もしくはやってる糖質制限っていうとどんな感じ?


ご飯(お米)、パン、麺類、甘い物を食べないとかかな?

だいたいの人はそうだと思うし、僕が一番最初に教わったトレーニングジムでもダイエット目的の人にはそう伝えてた!


理由は単純で


クルマ(人)の

メインのガソリンタンク(糖質)

を空っぽにして

サブタンク(脂質)を使って走りたい!


からなのです!



だからサブタンクに入ってる今まで溜め込んだエネルギー(主に体脂肪)をどんどん使う為にも

メインの糖質のタンクはいつも空っぽがいいんじゃない?


って訳


でもさ、今まで沢山の人にこんな事言ってきたけど

守れば守るほどやっぱり元気なくなるし

イライラしてストレス溜まっていく人はたくさんいたの


だからどうしたら良いのかな?

ってずーっと考えてたんだけど答えはシンプルだった


最初にも言ったけど

食べていいんだよ!笑


今までなんだったんだ!って言われると思うけど

今までの経験を踏まえて改良してるんだから良いよね!


要は食べたとしても


その

質とタイミング

なんだよね


次回はその辺を詳しく書いていくよ!




渋谷、代官山、恵比寿の三駅利用可能な

パーソナルトレーニングジム

BIG ISLAND GYM

03-5428-8205

bigislandgym@gmail.com