Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

500番クロスと1000番クロス・・・って?

2019.02.16 12:30

音更H様邸。一階二階と繋がる吹抜の壁にアクセントクロスが貼られました♬ 


さて、壁紙の打ち合わせでまずお話しする「500番クロスと1000番クロス」について。


壁に貼るクロスは主にビニールクロスと呼ばれるもので、さらに500番クロス(量産品クロス)と1000番クロスに分けられています。

このブック式のものが500番クロス。織物調・塗り壁調・ストライプ調…etcという柄と、パラパラとめくってみても、数枚ぐらいしか色がついてなく、ほぼホワイト"(-""-)"

500番クロスは数種類程度のインクから作られるので、色や柄のクロスが少ないのです。


また、機能的なことを言えば、全点防かび機能付きとはいえ、一部のみ表面強化クロスがある程度。


ただし、厚みのあるクロスが多いので、下地やジョイントが目立ちにくく、施工しやすい。

そして、取っ手がついてて、固い表紙に覆われ、高いんでしょ、という雰囲気を醸し出している、こちらが1000番クロス。

開いてみると一目瞭然。多色のインクで作られるので色や柄等のデザインが豊富。そして汚れ防止や表面強化・消臭・吸放湿などの機能がついたものが揃っています。


けれど、クロスの厚みが薄いものも多いので、下地やジョイントが目立ちやすいのが難点。さらに施工難易度の高いのも含まれているので、経験や技術力が必要、といった事もあります。が、どちらもクロス自体の品質は変わりません。


けれど、500番クロスから1000番クロスに変えると、1m2あたりの金額が少し高くなります。


なので、提案する際は、メインに量産品クロスを使って、壁一面やトイレなどの水回りににオプションとして1000番クロスをお勧めすることが多いです。

リビングにはちょっと大胆なクロスを使うのはちょっと・・・と躊躇する方は是非プライベートな場所で自分の好みの色や柄で遊んでみてはいかがでしょうか。


壁で遊ぶだけでイメージも変わります♪ 家づくりの参考にしてみてくださいね。