Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Instagramは、わたしの心のバロメーター

2016.02.24 12:10

ブログにもアカウントを繋げていますが、デザイナーらしく(笑)

一応Instagramもやっています^^


この写真は、近くの公園に咲いていた梅の花♡

なぜか1本の木に白とピンクの花を咲かせる、不思議な木です( ´ ▽ ` )ノ

ここ数年、色々と発達してきたSNS。

全部アカウント作って、その発信に必死!という方も多いのではw

かくいう私もそうですが…笑


こんなに増えると、どうやって更新していくべきか迷いませんか??

私だけ…笑?


今日はそれらの個人的な使い分けについて

お話ししようと思います^^


私がいま使っているSNSは、以下4つで、それぞれ使い分けています。



アメブロ〜Twitterまでは、連携をさせていて

一度の更新で全てのSNSが更新できるようにしています^^


ブログは、人に向けて発信したいこと、お仕事の話など、

結構時間をかけて文章を校正、

写真もつどつど編集してからのアップをしてます。

(だから、いつも日付が数日遅れるのですが…^^;)


でもInstagramは、それらと連携せず、独立した動きをしています。


Instagramは、どちらかというと単純に

その日、目にして「美しい」と感じたモノのリアルタイムな記録として

活用しています( ´ ▽ ` )ノ



これが、私にとっては結構わかりやすい

心のバロメーターとして活用されているのです!


Instagramの更新最近してないな〜って時は

何かを「美しい」と思える心の余裕がないとき。

そういう時は、「そろそろ休みいれなきゃなー」って気づけます。


また、更新していても、こういう「近景」の写真が多い時は要注意。

だいたい近景の写真ってお仕事関係のものが多くって。

Instagramの自分のタイムラインを眺めてみて、遠景の写真がないときは

こちらも決まって、お仕事漬けになって、

近くのものしか目に入らなくなっているとき。


こういう時は体同様、心が縮こまっていて、リラックス出来てない状態が多いです。


なので、そういう時は意識的に

空や、海や、お花など、自然や遠くのものに目を向けるようにします。

小さい携帯画面の中ですが、この四角い箱の中に、大きい空や自然が入ると

私としてはそれだけで、「ほっ」とできて

心が開放感を感じます( ´ ▽ ` )ノ♡


携帯の画面の奥に、奥行きと空間が生まれる感じ!

伝わるかなぁ、この感覚w


九州出身、自然に触れてないとリラックスできない私だけの活用方法かもしれませんが(笑)、ぜひお試しください\(^o^)/



★フォローしてくれる人も募集中です〜♡