恵比寿で1位MEILONG美容鍼灸「正しい入浴!」
こんにちは、山添です。
本日は正しい入浴方法について書きたいと思います。
お風呂で得られるメリット
毎日何気なく入っているお風呂ですが、体や心に良い影響があります。
•汚れが落ちやすい
•心身ともにリラックスできる
•静水圧によるマッサージ効果
•温熱効果
嬉しい効果ばかりですが、正しくお風呂に入るにはどのような手順になるのでしょうか。
正しいお風呂の入り方って?
心身のリラックスに効果的な入浴方法をマスターして、健康を保ちましょう。
食事後30分以上あけてから入浴
夕食後にお風呂に入るという家庭は多いかもしれませんね。
子供がいる場合も、食事で汚れるため終わらせてからお風呂できれいに洗うというところがほとんどでしょう。
食後は消化のために体中の血液が胃に集合する仕組みになっています。
消化の途中で入浴すると血液は体の表面に散ってしまい、消化不良を起こしてしまいます。
そうならないためには、最低でも食後30分間はあけてから入浴するようにします。
寒い冬はぬるめの温度に設定
寒い冬は熱めのお風呂に入ると体の芯から温まる気がしますよね。
しかし、熱い風呂よりもぬるめの風呂に15分ほど浸かる方が体を温める効果があります。
適温である40度設定で湯船にお湯をためましょう。
42度以上だと交感神経が優位に働き、興奮状態になり、リラックスできません。
一番風呂は避ける
一番風呂は気持ちがいいので得なイメージがありますよね。
誰でも一番風呂を希望しているものだと思われていますが、実は避けた方が良いのです。
まず、お湯の温度が入れたての熱々なのに対し、浴室は冷えている状態なのでその温度差が体に負担となります。
さらに、一番風呂の湯は不純物が少ないため肌に対して刺激が強いということも分かっています。
一番風呂に当たった時は、シャワーで浴室を温めておくこと、入浴剤を入れて肌への刺激を緩和することが大切です。
入浴時間に注意
大人と子供が同じ時間入浴するのは危険です。
子供はただでさえ体温が高く、また上がりやすいため長風呂してしまうと熱中症などになってしまう恐れがあります。
入浴前にコップ一杯の水を飲み、大人は15分、子供は5分程度で上がるようにしましょう。
いくつかありましたが、無理をせず入浴を楽しんでもらえたらと思います