Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

EACH

アドバンス講座5ヶ月目

2019.02.24 05:41


マスターホロソファーって、

ホロソフィーの施術ってなに??


とお思いのかたも多い(たぶんほとんど笑)でしょうが💡


私はベーシック講座を修了した、日本ホロソフィー協会認定のベーシックマスターホロソファーということになります。


そして現在、毎月2日間、一年間かけて学ぶアドバンス講座を受講中です✨



ベーシック講座で学んだホロソフィーの哲学、施術家としてのあり方、基本的な一番大事な手技とその概念。


それをさらに深く深く学ぶ、かなり専門的な段階になってきています💡


毎月手の感覚に変化があり、私なりのペースで施術の精度があがっていきます😊


筋骨格だけでなく内臓、脈管系、頭蓋や、、つまり全身のあらゆる組織についての知識と整えかた、つながりから見立てる力をつけていく。

頭から湯気があがりそうなとても濃厚な日々です💨



こういった手技療法を習いにいくと、だんだん視野が狭くなったり天狗になったり、他人と比べて自信を失い挫折しそうになるものです。

 (私は理学療法士で、様々な手技を習いにいく文化の中にいるのでそれは容易に想像ができます)



この写真で私は何故か爆笑していますが😂


ホロソフィーの講座はとにかく楽しくて💡


それはふざけてるとかじゃなくて

(ユーモアは必要✨) 

手技や知識に埋もれそうになるときに、

自分自身がどうありたいのかに立ち返り、自分とあらゆるものとの関係性を保とうとする教えがベーシック講座でしっかりとあるので。


手技を習い実践し精度があがるにつれて、自然と自分自身のアンバランスについても向き合うことになります🍀


それはしんどいことでもありますが、目の前の課題をクリアにしていく強さやしなやかさを養っているような感覚で、とても人として満たされます。


だからひとつひとつ、

進んでいく中で新しい自分になっていく。

新しいけど、結局は元々もってる自分らしさを認めていく作業。


自分はこれでいいんだな。

これからどんな自分がみえてくるのかな。と、それが楽しみで仕方がない。

という、楽しさです✨


先生たちがどんどん見たこともない世界を見せてくださるので、ずっとワクワクしていて💡


そして受講しているみんなも、ママさんやセラピストさん、全然違う分野のお仕事をされていたり、ものすごく個性豊かなバラバラな人たちの集まりで。


今までこだわっていたことがどうでもよくなったり、逆に見ないようにしてきた過去も生かせるようになったり、刺激をもらって視野が広がっていきます💡


施術は生き様。

これからもベーシックで習ったことを忘れずに深めていけるように、

学びたいと思うところまで学び、

それを自分自身や支えてくれる人たちに還元できるようにしたいと、


楽しそうに学んでいる自分の写真を今朝みて(笑)、いろんな想いが溢れました✨

といういつもの長くて暑苦しいつぶやき😂😂