ビタミンPを含む健康食材としてのピーマンの摂取法
2019.02.25 11:23
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/636293/7eab45f2245b6db901578c3caaaf48e0_13e918bce25d97f3b469f6778c21eb6e.jpg?width=960)
適量と上限
ピーマンは1食で約5個まで、焼酎漬けや油 炒めなどでは約3個を上限とし、β-カロテ ンやビタミンAの健康サプリの常時摂取者や妊婦はさらに減らしましょう。
ほぼ毎回1個ずつを食べるのは適切です。理由は以下。
- ピーマン苦味成分フラボノイドの一種ルテオリンはアルコールに溶けやすく、吸収排出率から安全な摂取量上限が未検証
- ビタミンPヘスペリジンはスイスのサービィア社が慢性静脈機能不全治療薬ダフロンを開発し安全性確認済み
- β-カロテンが豊富で油に溶かすと吸収が増えるが、薬剤長 期摂取すると喫煙者の肺がんが2,3割増える 有害性がフィンランドと米国で報告