Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

防犯と防災 現代危機管理研究対策室  総合危機管理アドバイス

日本危機管理士機構講習会

2019.02.27 14:00

【日本危機管理士機構】

危機管理士講習会(自然災害)の講習と試験でした。



3日間の中で東京大学、京都大学、東北大学など自然災害において日本のトップクラスの教授のお話を伺い、自然災害(風水害、地震学、火山防災学)や復旧復興対策と企業のBCPプログラムの作り方)は大変勉強になりました!



ただ、90分×5回など3日間の強行スケジュールと試験は頭から湯気が、、、笑



危機管理士2級の試験結果は2ヶ月がかるようですが、他の研修の方から合格率がそう高くないらしく、再チャレンジした話などを聞き、ちょっと焦ってます笑



試験結果はもちろん大切ですが、


日本の災害の法律や体制までに影響を与える最先端で自然災害危機管理研究をされている先生方からの学びは、危機管理の専門家として役立てて行かなければと思っています。




私は防犯の方が得意分野ですが


防犯と防災は一緒でなければならない部分も多々あります。

(防災管理者 防火管理者の資格はすでにあります)



今後もさらに防災分野もスキルアップしながら、実際に役立てる危機管理を行っていけたらと思っています






防犯設備士

危機管理評論家

防犯・護身術師 おり