Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

【毎日更新】朝礼ネタで使える!?最新の人事/採用関連ニュースまとめ。

2019.02.28 23:00

おはようございます。

本日のまとめをお届けします。


中小企業こそできる!「6時で帰るチーム術」への具体的ステップ

引用元 現代ビジネス

中小企業の働き方改革にも多く取り組んできた、株式会社ワーク・ライフバランスでパートナーコンサルタントを勤める大塚万紀子氏。大塚氏が語る、「中小企業だからこそできる迅速かつ実践的働き方改革とは――。


先輩就活生がウンザリした「印象の悪い面接」

引用元 東洋経済オンライン

いよいよ就活のハイシーズンがやってきた。これから面接が本格的に始まる。経団連の指針では、面接の解禁は6月1日以降とされているが、来年からの「指針廃止」後のスケジュールをにらむとともに、今年はゴールデンウィーク10連休も重なり、4月末までに実質的な内定を出す企業が増えそうだ。


就職氷河期に就活していた学生も40代。採用担当者として学生のどこを見る?

引用元 YAHOOニュース

2月ももうすぐ終わりですが、2020年卒の就職活動が本格的に始まろうとしています。「売り手市場」といわれる中、学生の方はどのような会社に就職を考えているのでしょうか、またどのような就職活動にしようとお考えでしょうか。


就活ルールなき今求められる“一括り”にしない新卒一括採用

引用元 YAHOOニュース

株式会社ディスコの調査によれば、採用広報を規定の3月より前に始める企業が24%に上るなど、すでにルールは形骸化している。また、昨今の採用環境の厳しさから、経団連加盟の大企業であってもルールを遵守していては採用がままならないという状況が、この動きの背景にある。


2020年卒就活生が魅力を感じる企業 1位「社内の雰囲気がいい」、2位「給与がいい」

引用元 ニコニコニュース

i-plugは2月21日、「就活生の働き方」に関する調査結果を発表した。調査は1月~2月に実施し、2020年卒予定の学生528人から回答を得た。


「3年以内に辞める若手は根性なし」という批判が、時代遅れになった理由 (1/3)

引用元 #SHIFT

売り手市場が続き、転職が活発化している現代においても、「新卒として入った会社には最低3年は在籍したほうがよい」「3年で辞める若手は根性がない」といった説をよく耳にする。例えば、新卒入社した若手が短期間で離職すると、「“最近の若者”はすぐ会社を辞める」と嘆いたり、離職の要因を「ゆとり教育が職業意識を変えたからだ」などと結論付けたりする声が聞こえてくる。