有松絞りのお雛様
2019.03.03 06:28
久しぶりの投稿になりました。
今日はひな祭り本番です。
ちらし寿司や蛤のお吸い物を頂いたり、ひなあられやおこしもちなどのお菓子も頂いたり・・・。
結構美味しいものが沢山ある一日ですね。
楽しくお過ごし下さいませ。
さて、今年は、私たちメンバーのそれぞれの会社が所属している中部人形節句品協同工業組合(長い!!)で、「有松絞りのお雛様」という展示イベントをやっています。
有松の旧街道の町並みで、絞りの生地を使った新作のお雛様を展示しています(^^)
もちろん私たちも参加!
アトリエほうこさんと人形堂さんが作った立雛↓
まり木綿さんの生地で、まり木綿さんのお店に飾っています。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/262551/775498bbad585f4dbcf13b2282ef933a_fec8043485f065856ac250c0756a57da.jpg?width=960)
人形堂さんの押し絵↓
有松観光案内所さんと、竹田嘉兵衛商店さんに飾ってあります。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/262551/91ad81b0086a0f7edfb7264e37d77823_a1c71b17eb1f97cc7cd8f2ea902da0e6.jpg?width=960)
人形堂さんのお雛様↓
独創的で素晴らしいお雛さまです。有松観光案内所さんに。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/262551/5ba7b56901ab7198c41e5e7a28678bc0_9012883c8f262c26ee493983a81a59f7.jpg?width=960)
大西人形のお雛様↓
有松観光案内所と竹田嘉兵衛商店さんに!
飾る場所、飾る人を想定してものづくりをする。
セチエの活動の根幹になっている精神でもあります。
「何か新しいもの」を作ること以前に、職人が絶対に忘れてはいけない「ものづくりの精神」です。
伝統とものづくりの町「有松」らしいイベントになっていると思います。
ぜひぜひ見にいらして下さい!!