当院が訪問鍼灸マッサージで行っていること
2019.03.03 10:03
これまで私は、介護度では<要支援1から要介護5>までの様々な患者さまのリハビリ・鍼灸・マッサージを行なってきました。
患者さまは、
・疼痛緩和のための施術がメインの方
・関節拘縮改善のための施術がメインの方
・筋麻痺改善のためのリハビリがメインの方
・生活習慣不活発病の改善のための自動介助運動がメインの方
・安定した座位保持のための機能訓練がメインの方
・安定した立ち上がり・立位保持のための機能訓練がメインの方
・歩行動作能力向上のための機能訓練がメインの方 です。
患者さまの症状名では、
・生活習慣不活発病(廃用性委縮)
・糖尿病
・変形性腰痛症
・脊柱管狭窄症
・頸椎椎間腔狭窄症
・変形性膝関節症
・大腿骨頚部骨折後遺症
・血管性認知症
・アルツハイマー型認知症
・レビー小体型認知症
・脳血管障害後遺症(片マヒ)
・脊髄損傷(半身不随麻痺)
・重症筋無力症
・パーキンソン病
・頸椎後縦靱帯骨化症
・小脳脊髄変性症
・末期がん
・脳性麻痺
・重度知的障害
という症状名がついた様々な方たちですが、患者さま・ご家族さまのニーズに沿って、ケアマネージャーさま・各医療機関・介護サービスの方々の連携に加わって、必要な施術・リハビリを行っています。

