バースディサイエンス
1、バースデイサイエンスとは
個人の性格や行動パターンを誕生日によって分類する統計学のこと。
小生は「個人の性格や行動パターン」は誕生日と血液型の組み合わせで決まるのではないかと密かに思っている。つまり、「誕生日の分類(6分類)」と「血液型の分類(6分類)」を掛け合わせた36分類に分かれる。さらに男女を分ければ72分類になる。
2、分類区分による特徴
(1)レベルアップタイプ(人柄重視タイプ)
A、日々成長型 「昨日よりは今日、今日よりは明日」という向上心に溢れている。自分が成長していることが実感できるとモチベーションが持続する。反対に「ここで学ぶべきことが無くなった」と思った瞬間に環境を変えたくなる。
B、情報を収集するのが得意 時代の流れに敏感で、知識欲が旺盛なので、とくに最新情報をキャッチする感度は抜群です。
C、チームプレーで実力を発揮 相手の気持ちを汲んだ対応がとれるので、チームで力を合わせるような環境で実力を発揮しやすい。
(2)セーフティタイプ(人柄重視タイプ)
A、 安心追求型 安心できる環境で、心許せる人達に囲まれて、なんの心配もなく穏やかに過ごしたい気持ちが強い。
B、 本質を探究する 物事を突きつけて考えていく探究心旺盛。
C、 慣れないことになじむには時間がかかる 繊細な感性をもっているうえに、「人から可愛がられたい」欲求が根底にある。
(3)ドリームタイプ(結果重視タイプ)
A、目標明確化型 夢や目標を持つことを大切にします。
B、チャンスをつかむ勝負師 勝負強く、チャンスに敏感です。意思決定が早く、即断即決するほう。「負けたくない」という競争心が根底にある。
C、アレンジして実用化するセンス 吸収が早くて器用で、応用力と表現力に長けている。情報をとりまとめて形にするのが得意。
(4)オウンマインドタイプ(結果重視タイプ)
A、熟慮納得型 「納得」と「マイペース」。ライバルは自分自身であり、自分に負けるのが嫌い。
B、自立心が旺盛 精神面でも経済面でも自立して、納得のいく人生を歩んでいきたいと考えるため、人に頼ろうという意思は強くない。
C、干渉を嫌う その人なりの良い面を活かして生きれば良いと考えるため、他人のことに干渉しませんし、自分が干渉されることを嫌う。
(5)パワフルタイプ(直感重視タイプ)
A、即行動型 抜群の行動力に溢れている。「やってみないことには、良いも悪いも分からない」と考える。よいと思ったことはサッと実践しますし、やってみてダメだと思ったら、すぐに切り替えて別の方法を試していく実践派。
B、頭の回転が速いキレ者 何事にも手早く、瞬時にパパッと対応できる。待たれることや、白黒ハッキリしないことがキライ。
C、スタープレーヤ的存在 権力のある人から「有能である」と認められたい願望を持っている。他を圧倒するようなダントツの結果を出すスタープレーヤでありたい。
(6)ステータスタイプ(直感重視タイプ)
A、品行方正型 自由な感性を持っていて束縛されるような窮屈さを嫌う。礼儀正しさはピカイチで、目上の人には失礼のないように気をつけている。
B、一目置かれたい 「まわりから一目置かれたい」という願望が、特に強い。成功願望も強い。人当たりはソフトでも、心の中には凛としたプライドを持ち続けたいと思っている。
C、ほめ言葉にめっぽう弱い ほめられると謙遜して「それほどでもありません」と答えるのですが、心の中では「もっとほめて!」と思っています。